
映画『アリー/ スター誕生』
歌の才能を見いだされた主人公がスターダムを駆け上がっていく姿を描き、1937年の「スタア誕生」を皮切りに、これまでも何度か映画化されてきた物語を、新たにブラッドリー・クーパー監督&レディー・ガガ主演で描く。音楽業界でスターになることを夢見ながらも、自分に自信がなく、周囲からは容姿も否定されるアリーは、小さなバーで細々と歌いながら日々を過ごしていた。そんな彼女はある日、世界的ロックスターのジャクソンに見いだされ、等身大の自分のままでショービジネスの世界に飛び込んでいくが……。世界的歌姫のガガが映画初主演でアリー役を熱演。もともとはクリント・イーストウッドが映画化する予定で進められていた企画で、「アメリカン・スナイパー」でイーストウッドとタッグを組んだクーパーが初監督作としてメガホンをとり、ジャクソン役でガガとともに主演も果たした。
結構面白かった!
バナナを見ようか?いや、やっぱりマスカレードだ!と思って映画館に行ったら、もうマスカレードは間に合わない。と言う事で、しょうがねー!アリー見るか?と言う事で見てきました。熊谷の映画館で、もう何回見ただろうか、正智深谷とラグビーの広告を見て、さー、本編と言う感じでした。
結論としては、結構面白かったです。ストーリー自体はある程度は全うで見ていてイライラする事もありませんでした。
突然ですがネタばれします
話としては、スタート時点ではヒゲのおっさんがスターでアリーはホテルの従業員ですかね?親父はどうみてもマフィアなんじゃねーの?と思えるのですが、そんな感じからスタートします。スターのヒゲがアリーを見出して、ライブでステージに上げて一緒に回る。
やがて大物マネージャーの目に止まり、アリーはスターダム。そして旦那は徐々に酒と薬物に溺れていき、アリーの新人賞の授賞式で失態を犯し、反省をして薬物依存の施設に入り、懸命にリハビリをして無事に出所。スターダムを駆け上がる嫁に自分が邪魔をしている。と言う思いに駆られていき、自殺。
数日前にこんな映画を見てきたのですが、12人も自殺したいと思っているガキんちょが集まっても、誰も死なないの。アリーなんざ、登場人物はそこまで多くないし、死にたい。なんて一言も言わないで黙って死んだぜ。これが自殺だよね。
いかにも、アメリカのカントリーミュージックになるのですが、何だかこれが心に残ったのですが、これが映画の中の旦那の心証を一番表している曲でしたね。歌詞については上を参考にして頂ければと思います。
LADYGAGAの乳首が見えた
見たいか?といわれたら、別に。。と言う形になるのですが、取りあえず乳首は見えました。一瞬ですが、股間も見えたのですが、多分パンツを履いていました。いや、丸見えだったよ。と言う方がいましたら、ご一報下さい。別にそこまで興味はないのですが、あー、そうなんだ。と言う感じになり、自分の中でスッキリとします。
最初辺りで、ギリギリな感じで乳房しか出て来なかったので、まー、見せない方向なんですかね。と思っていたので、一瞬ですが、はっきりと乳首を捉えたシーンでは、お!と思いました。ちなみにですが、乳首は立っておりました。
と言う事で、ガガちゃんが立っていました!
やっぱり、この曲が一番良かったと思います。
→シャロウ ~『アリー/ スター誕生』 愛のうた(Amazon)
コメントを残す