映画『ボヘミアン・ラプソディ』はかなりの傑作

映画『ボヘミアン・ラプソディ』

映画『ボヘミアン・ラプソディ』 画像引用先:『映画.COM

世界的人気ロックバンド「クイーン」のボーカルで、1991年に45歳の若さでこの世を去ったフレディ・マーキュリーを描いた伝記ドラマ。クイーンの現メンバーであるブライアン・メイとロジャー・テイラーが音楽総指揮を手がけ、劇中の楽曲には主にフレディ自身の歌声を使用。「ボヘミアン・ラプソディ」「ウィ・ウィル・ロック・ユー」といった名曲誕生の瞬間や、20世紀最大のチャリティコンサート「ライブ・エイド」での圧巻のパフォーマンスといった音楽史に残る伝説の数々を再現するとともに、華やかな活躍の裏にあった知られざるストーリーを描き出していく。「ナイト ミュージアム」のラミ・マレックがフレディを熱演し、フレディの恋人メアリー・オースティンを「シング・ストリート 未来へのうた」のルーシー・ボーイントンが演じる。監督は「X-MEN」シリーズのブライアン・シンガー。

かなり良い映画でした

予告を劇場で見てから、これは見ておきたいな。と思っていたのですが、実際に見たら良かったですね。正直、見たら意外とガッカリするレベルだと思っていたのですが、ちゃんとお金も掛かっているし、構成もしっかりとしている作品でした。これ、変な言い方ですが、ちゃんとしたスタッフが作っていたんですね。

アメリカでは、かなりの大ヒットとなっている映画みたいで、50億円を超えたみたいです。日本でも、それなりに客がいた。と言う感じですが、若い人でクイーンを知っている人は少ないですし、うちの親父も知らないし、でかなり世代が限定をされていますね。これ、なんだろうね。本来は年代的にも僕も知らない世代のはずですが、随分と前から知っていますし、ベストアルバムも持っています。

俺の為に作った映画かと思った

全くの個人的な話になるのですが、私は子供の頃はアメリカに住んでいまして、その頃に流行っていた曲で有名なので言えば、MCハマーがあります。それは知っている人も多いと思いますが、Vanilla Iceの『Ice Ice Baby』を知っている人はいる?ほぼいないでしょう?

私自身は別に洋楽マニアではなく、子供の頃に住んでいた頃に流行っていたので知っている位です。これが映画の途中で掛かっていました。


これがVanilla Iceです。


これは有名なMCですね。大学の頃、友達に付き合ってCD屋さんに行ったら、中古で100円で売っていて、奢って貰いました。

監督のブライアン・ジェイ・シンガーが同じ年齢位かな?と思ったら、全然違いましたね。ただ単に、自分のドンピシャの曲を使ってくれていただけでした。

さて、映画『ボヘミアン・ラプソディ』はどんなもんかい?

当たり前ですが、実際に存在していたバンドのクイーンで、その中でも最も注目をされていた、フレディー・マーキュリーにスポットを当てている映画になる訳ですが、若い頃のフレディーは何のイメージもなかったのですが、後年のフレディーはヒゲで露出の多い服装をしているゲイで、自分の中ではゲイのテンプレートでした。

10年以上前になりますが、マガジンで連載をされていたクロマティ高校のフレディは、この人がモロにモデルです。見れば分かるでしょう。

映画としては、クイーン結成から、伝説のライブエイドまでとなっていて、ラスト数年の死ぬまで。と言うのは描かれていません。その辺りは結果は見ている人が知っている店になりますからね。

なんでだろうね。ちょっと泣いてしまいましたね。目から雫が零れ落ちただけだ。と言う事にしておきたいと思います。

映画の中では、元々結構な自信家として描かれていますが、それが徐々に増長をしていき、メンバーと確執が出来るも、それが修復をされてからのエイズ感染の告白。当たり前ですが、物語がありますね。

どこまで本当か分かりませんが

アメリカでも、こちらの映画が大ヒットと言う事で、アメリカでのクイーン人気を教えてくれていますが、元々は日本で凄く人気があって、それがアメリカに伝わって、加熱をした。と言う話を聞いた事があります。

映画の中では主要な曲が劇中やエンドで流れていたのですが、日本では人気が高い、I Was Born To Love Youが流れていませんでしたね。

また、客が英語だから分からないかな。と思っていたのに、皆が歌ってくれたんだ。とフレディーが自宅でビデオを奥さんに見せているシーンがあるのですが、それは恐らくは日本でのライブ映像だったと思います。

最近の世代では、上記のI Was Born To Love Youがドラマのキムタクだろ?どうせ?で使われて人気になったのだと思います。こちらの曲自体は実は、クイーンが仲違いをして、フレディー・マーキュリーのソロアルバム「Mr.バッド・ガイ」に収録されていた曲だったみたいです。それを編集して、クイーンのアルバムに収録ですね。

だから、上記のYOUTUBEの公式動画を見ても、フレディーとメンバーが一緒に映っているシーンがないですね。自分でも記事を書く為に、知らない点を調べてみて、初めて知りました。ついでに書いておきますが、ヒゲのマッチョなフレディーの印象しかない私でしたが、エイズ感染で死ぬ前のフレディーを調べてみて、初めてみましたが、やばいね。ガリガリでした。

映画の総評としては、性格に難はあるかもしれないけれども、割と純粋な男が走り切った。と言う感じですかね。僕には時間がないんだ。と言うシーンでは、なんかグッときました。

映画『ボヘミアン・ラプソディ』を通して初めて知ったクイーン

私は世代的にはクイーンの現役世代ではないので、知って聞くようになった時には、伝説のバンドになっていましたが、クイーンって、面白い事をやっている、変な感じだけど、そこが良い!と言うバンドだったんですね。

『WE WILL ROCK YOU』が出来た時のシーンなんて、なんか、おおお!となりましたね。あの曲もねー。出だしが最高に格好良いですよね。

ただ、個人的に一番好きな曲は『WE ARE THE CHAMPIONS』です。

フレディー・マーキュリーが日本好きだって?

結論、当たり前でしょう?

結構前にベストアルバムが出て購入していますが、普通に入っていたので、フレディー・マーキュリー、日本大好きだね。と思いました。映画でも登場をしている部屋着も日本の着物と言うか、衣ですし、部屋にも日本の物が飾られていました。伊万里焼ですね。上の動画の曲が普通に入っていましたが、これ、初めて知ったのですが、日本限定だったみたいですね。

ちょっと記事が見るからなかったのですが、伊万里焼を探させられた通訳の記事が載っていましたね。それによると、メンバーに一人一人通訳がついていて、通訳だけを招待して食事をしたり、通訳と別れ際には時計を買ってくれたり。と凄く親切にしてくれたみたいです。通訳が気をつかって、一番安い時計を指さしたら、一番高いを指して、これにしろ。と言う感じ。すげー良い人じゃん。値段を気にしないで、一番自分が気に入ったのを指させば良かったのに。

映画『ボヘミアン・ラプソディ』の公式サイト

これはねー、見て貰いたいですね。クイーンを知らない人であれば、YOUTUBEで公式でアルバムを無料で聞く事が出来ますし、絶対に知っている曲が沢山あります。

U-NEXT<ユーネクスト>(映画LP)

追記

〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】

初月無料!雑誌やマンガ、さらに「るるぶ」が読み放題!【ブック放題】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください