解説
トム・クルーズ主演の人気スパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズ第6作。盗まれた3つのプルトニウムを回収するミッションについていたイーサン・ハントと仲間たちだったが、回収目前で何者かによりプルトニウムを奪われてしまう。事件の裏には、秘密組織「シンジケート」の残党が結成した「アポストル」が関与しており、手がかりはジョン・ラークという名の男だった。ラークが接触するという謎めいた女、ホワイト・ウィドウに近づく作戦を立てるイーサンとIMFだったが、イーサンの動きに不信感を抱くCIAが、監視役として敏腕エージェントのウォーカーを送り込んでくる。イーサンは疑惑の目を向けるウォーカーを同行しながら、ミッションを遂行するのだが……。シリーズを通してさまざまなスタントに挑んできたクルーズが、今作でも、ヘリコプターを自ら操縦してアクロバット飛行にも挑戦するなど、数々の危険なスタントをこなした。前作に続いてクリストファー・マッカリーがメガホンをとり、シリーズで初めて2作連続の監督を務めた。共演はシリーズおなじみのサイモン・ペッグ、ビング・レイムス、前作から続けて登場するレベッカ・ファーガソンのほか、ウォーカー役で「マン・オブ・スティール」のヘンリー・カビルが初参戦した。
面白かったけど、うーん。
完全にネタバレになるのですが、何でヘリコプターから捨てなかったの?時々、こう言う爆弾ものでありがちな意味不明なシーンがありますかね。自滅覚悟ならさっさと押せば良いし、停止ボタンを押す気持ちがない時限式の爆弾であれば、スイッチをどこかすぐには回収不能な場所にでも放り投げてくれよ。と思いますが、案の定、ギリギリでストップをされてしまい、今回もイーサン・ハントの勝ちでした。
この映画がきっかけとなりまして、初期のミッションインポッシブルを見直したのですが、トムクルーズも若い頃よりも今の方が格好良いですね。それに初期のミッションインポッシブルの場合、データーを宙吊りの状態で盗む有名なシーンがあるのですが、あれってフロッピーだったんですよね。見直してみると、パソコンの画面もしょっぱかったりと、当時はすげー!と思っていたのですが、今見ると、結構違和感を感じたりします。
面白いんだけど、納得いかない!と思えるシーンもあって、ヤキモキしたりと、それはそれで、夢中になっている証拠になりますので、何とも言えないのですが、結局は楽しんでしまっている自分がいるんでしょうね。まだまだ続編が登場をする作品シリーズになると思いますので、新しいのが出れば、今までのを見直したりと色々と大変な作品です。
→映画『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』公式サイト
コメントを残す