歴史本の感想文

search
  • 読んで貰いたい作品
menu
  • 読んで貰いたい作品
キーワードで記事を検索
幕末

龍馬を守った新撰組 禁断の幕末維新史

2017.10.03 admin

内容紹介 新撰組のイメージはすべて、捻じ曲げられた偶像にすぎなかった! 前作『禁断の幕末維新史【封印された写真編】』で明治維新の謎を解き明かした加治将一が、新撰組の謎に迫る! 内容(「BOOK」データベースより) 新撰組…

幕末

禁断の幕末維新史 封印された写真編

2017.09.23 admin

内容紹介 教科書に載せられない歴史がある! 様々な日本史のタブーに切り込んできた加治将一氏が、史料、状況証拠、行動心理を駆使し、繊細かつ大胆に思考。「加治史観」で解き明かす、幕末維新史のタブーと謎! 内容(「BOOK」デ…

映画

映画『ダンケルク』を見たレビュー

2017.09.13 admin

映画の『ダンケルク』を見て来ました。自分にとって、一番の見たい!と思えた点は、やはり監督がクリストファー・ノーランだから。と言う点ですかね。正直、ダンケルクは地名になるのですが、その地名すら知りませんでした。第二次世界大…

幕末

幕末 戦慄の絆 和宮と有栖川宮熾仁、そして出口王仁三郎

2017.09.11 admin

内容紹介 引退を表明していた歴史作家・望月真司のもとに、「和宮の謎」が持ち込まれる。幕末維新の動乱期、孝明天皇の異母妹である和宮(親子内親王)は、徳川家茂に降嫁。公武合体の象徴となった。「謎」は、その皇女和宮の肖像写真と…

戦国時代

映画 関ヶ原を見て来ました

2017.08.28 admin

解説 小説家・司馬遼太郎の著書を、『日本のいちばん長い日』などの原田眞人監督が映画化。豊臣秀吉亡き後の天下をめぐり、徳川家康を総大将とする東軍と、石田三成率いる西軍が激突した「関ヶ原の戦い」を描く。これまで描かれてきた人…

幕末

西郷の貌 新発見の古写真が暴いた明治政府の偽造史

2017.08.27 admin

商品の説明 内容紹介 なぜ、維新の英傑の顔っは消されたのか?歴史作家・望月真司は、一枚の古写真に瞠目した。 「島津(しまづ)公(こう)」とされる人物を中心に、総勢13人の侍がレンズを見据えている。 そして、その中でひとき…

古代

失われたミカドの秘紋 エルサレムからヤマトへ–「漢字」がすべてを語りだす!

2017.08.23 admin

商品の説明 内容(「BOOK」データベースより) 「天皇の真実を公表する」そう息巻いていた友人が死んだ。歴史作家・望月真司はその死に疑問を抱き、彼が知った事実を調べるため、支那大陸へ。そこで目にしたのは、キリスト教が中国…

古代

舞い降りた天皇(上・下)

2017.08.09 admin

商品の説明 内容紹介 ~天孫降臨を「発明」した者の正体! 「邪馬台国」「天皇」「君が代」はどこから来たのか?/“日本誕生”の謎を解く! 40万部突破のロングセラーシリーズ!~ アマテラスとスサノオは新羅から来て出雲を征服…

三国志

蒼天航路

2017.07.30 admin

商品の説明 中国の後漢末期から三国時代の英雄曹操を「最も人に興味を示した英雄」として主人公に据え、新しい解釈のもとで三国志の世界を描いた長編大作である。 キャッチコピーは「衝撃のネオ三国志」。三国志の正史と『三国志演義』…

戦国時代

センゴク一統記

2017.07.30 admin

商品の説明 1582年、中国遠征を続ける秀吉の備中攻めより物語は始まる。天下統一を目前とした織田家は本能寺の変により衰退の一途を辿ることになる。一つの時代が終わりを迎え、新たなる時代の始まりを迎える。高松城水攻め、本能寺…

戦国時代

センゴク天正記

2017.07.30 admin

商品の説明 『センゴク』は週刊ヤングマガジンで2004年から掲載され、第2部を『センゴク 天正記』と改題し掲載。現在は第3部が『センゴク 一統記』のタイトルで2012年31号より連載されている。 読んだ個人的な感想 セン…

戦国時代

センゴク外伝 桶狭間戦記

2017.07.30 admin

商品の説明 センゴク外伝 桶狭間戦記は宮下英樹による漫画作品『センゴク』の外伝作品。 読んだ個人的な感想 本編はセンゴクシリーズとなっていて、主人公は仙石権兵衛秀久のシリーズ作品になるのですが、こちらはスピンアウト作品で…

古代

古事記の邪馬台国

2017.07.29 admin

商品の説明 内容紹介 古事記の邪馬台国 ―正統竹内文書より― 前作『古事記の宇宙』で 正統竹内文書に伝わる古事記の 謎を解き明かした著者が いよいよ邪馬台国の所在地、 卑弥呼の正体を明かす! 邪馬台国論争終結の書 第一章…

幕末

龍馬の黒幕 明治維新と英国諜報部、そしてフリーメーソン

2017.07.29 admin

商品の説明 内容紹介 <龍馬斬殺! 死の直前、最後の手紙ーー。/「龍馬の暗号」を解読! 殺害犯はこの男だ/自民党幹事長代理・石原伸晃氏、公明党代表・太田昭宏氏、HP上にて絶賛!> 一八六七年十二月十日夜、坂本…

幕末

幕末 維新の暗号 群像写真はなぜ撮られ、そして抹殺されたのか(上・下)

2017.07.29 admin

商品の説明 内容(「BOOK」データベースより) 龍馬、西郷、高杉、岩倉、大久保、中岡、伊藤、桂、勝―歴史作家・望月真司のもとに届いた一枚の古写真。中央に座る外国人の名から「フルベッキ写真」と呼ばれ、幕末の志士たちが勢ぞ…

  • <
  • 1
  • …
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • >

アフィリエイト広告掲載文言




最近の投稿

  • 『note副業の教科書』と『発信をお金にかえる勇気』を読んでみた感想
  • 生命保険ガイダンス(お勧め会社の紹介付き)
  • 医療保険ガイダンス

カテゴリー

  • アニメ
  • チェ・ゲバラ
  • テクノロジー
  • どうする家康
  • ノンフィクション
  • ビジネス系・哲学系
  • 三国志
  • 中山ふれあいサロン「歴史講座」
  • 健康
  • 写真集
  • 古代
  • 室町時代
  • 小説・エッセイ
  • 幕末
  • 平安時代
  • 平成30年 NHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」について考える
  • 戦国時代
  • 日本古来のスポーツ
  • 旧サイトの保存
  • 明智光秀の合戦絵巻
  • 映画
  • 本屋大賞
  • 江戸時代
  • 江戸時代中期頃の江戸社会
  • 漫画
  • 王朝文化(平安時代)の探求
  • 競馬
  • 自己ランキング
  • 近現代
  • 鎌倉時代
  • 鎌倉時代初期の動乱
  • 雑誌

タグ

さとうふみや とよたろう みうらじゅん エマニュエル・トッド マルクス・ガブリエル ユヴァル・ノア・ハラリ 三浦英之 三田紀房 中島らも 中野晴行 丸山俊一 佐藤健寿 内田樹 加治将一 原秀則 古谷実 大野和基 大野舞 天樹征丸 安彦良和 安田峰俊 宮下英樹 宮本常一 富野由悠季 小林よしのり 手塚治虫 明智憲三郎 本郷和人 横山光輝 武論尊 水木しげる 池上遼一 瀧義隆 矢立肇 磯田道史 福本伸行 秋嶋亮 船津紳平 萩原天晴 藤堂裕 藤子・F・不二雄 藤本タツキ 金成陽三郎 高橋留美子 鳥山明

意外と高価買取

駿河屋あんしん&らくらく買取



〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】

©Copyright2025 歴史本の感想文.All Rights Reserved.