![DVDを楽しむなら宅配DVDで](https://www.rekisibon-kansoubun.com/wp-content/uploads/2024/12/fotor-20241230134258-1024x766.png)
以前に別ドメインでやっていたサイトの転載となります。情報として古い内容となります事を予め、ご理解をお願いいたします。
DVDを楽しむなら宅配DVDで
最近では話題の映画などは早い時期にDVDとして発売されますが、自宅で楽しむなら宅配がおススメです。宅配DVDと通常のレンタルはほとんど変わらないと思っている人もいるかもしれませんが、レンタルはその都度返しに行かなくてはならないので忙しかったりすると延滞金がかかったり、返しに行くのが面倒になってしまいます。
仕事などが忙しくてもできればDVDで楽しみたいという希望があればやはり宅配を利用すると便利です。テレビCMでも時々耳にしますが、宅配DVDはお届けレンタル又はネットレンタルなどと呼ばれています。
つまりネットで申し込み、返すのはポストといったとても使いやすいシステムです。しかも通常のレンタルで発生しやすい延滞金もありませんからせっかく借りたDVDの期限を忘れていて、見ないで返すということもありません。
宅配DVDは月額料金ですから気に入った物を長く借りておいてもいつも新しいものを借りても料金は同じです。ただし、1度借りたらそれを返さなければ次のDVDは借りることが出来ませんし、借りたこと自体を忘れて返さずにいると毎月の料金がかかることになりますから借りたら早めに返してたくさんのDVDを楽しむようにしたいものです。
店によっては料金などに違いがありますが、基本的なサービスはほとんど変わらないのでレンタルショップが近くにない場合や忙しくてなかなか店に行く時間がないがDVDを自宅でゆっくり楽しみたいという人はこの宅配DVDの利用を検討してはいかがでしょうか。
DMM.comのDVDレンタル
宅配DVDを選ぶ際に料金や品揃えを重視する人も多いのですが、ジャンルが多いところといえばDMMではないでしょうか。DMMはタイトル数が最も多い宅配DVDサイトとして有名で、アダルト系の作品も多いのが特徴です。
また料金の支払いもクレジットカード払いに抵抗のある人はEDYやコンビニ振込み・銀行振り込みなど選択肢が多くありますから自分の都合に合わせた支払いが出来ます。ただしこれは宅配DVDプランにもよりますから利用の際にはあらかじめ確認しておきましょう。
そのプランですが、こちらもジャンル同様色々なプランが豊富で使いやすさを重視したプランが多いのが嬉しいところです。一番の人気のプランが月額1890円で最大8枚までのレンタルが可能な「ベーシック8シングルパック」です。
他には借り放題プランや最大枚数が4枚までのベーシック4・12枚までのベーシック12もあります。自分が借りる枚数でプランを選ぶといいのですが、借り放題プランの場合には月額2068円と宅配DVDにしてはかなりお得な料金設定になっていますが新作や人気作品は借りにくくなっているのが現状です。
また安心自動繰越や日曜の商品の発送が行われないので古い作品を多く借りたい人にはお勧めと言えます。さらにキャンペーンも良く行われますがその対象になるプランというのも決まっていますので前もって把握しておくことをおススメします。
プランが多いということは使いやすさもありますがよくわかっていないと損をしてしまうことも考えられますから自分が宅配DVDをどれ位の頻度で利用するのかを調べておきましょう。
宅配DVDならゲオオンライン
宅配DVDを利用したいけれど一ヶ月の間に何度もレンタルはせず1回で多く借りたい人にはゲオオンラインがおススメです。月額料金がかからないプランはそのほとんどが1枚ごとのレンタルで料金を支払うタイプですが、ゲオオンラインではスポットレンタルといって送料が300円で1枚100円で宅配DVDを利用できるプランがあります。
1枚ごとにレンタルをしているのでは費用がかかりますが、このプランは1回のレンタルで最大7枚まで借りられますから送料は1回分で7枚借りられるので便利です。レンタル期間も9泊10日となっていますからまとめて7枚借りて送料は1回分、のんびり作品を楽しみたい人の宅配DVDプラントもいえます。
もちろんゲオオンラインでも他の宅配DVDサイトと同様にいろいろなプランがあります。月額945円で最大4枚までレンタルできるスタンダード4をはじめ、1980円で8枚までレンタルできるスタンダード8・3948円で16枚までレンタルできるダブル16です。
延滞金や送料が発生することもなく発送方法も自動発送と手動発送のどちらにするかを選ぶことも可能です。また借りられなかった分を翌月に繰越できる自動繰越サービスもあります。そして宅配DVDを試したい場合に欠かせない無料お試しですがゲオオンラインでもスタンダード8で試すことが出来ます。
期間は1ヶ月ですからサービスや流れを理解するのに役に立つでしょう。お試し期間中にDVDの返却が間に合わないと有料会員に切り替わってしまうので期限はきちんと守りましょう。
宅配DVDならぽすれん
とにかく自宅でたくさんのDVDを楽しみたい・レンタルしたいという人の宅配DVDはぽすれんがおススメです。ぽすれんは他の宅配DVDサイトに比べて月額5922円で24枚まで借りられるトリプル24というプランがあります。
月に24枚というと驚きの枚数ですが、多くのDVDを楽しみたいという人は意外に多く利用者もかなりあるそうです。ぽすれんの宅配DVDは取り扱っている作品が多いので様々なジャンルのDVDを楽しむことが可能です。
また支払方法もぽすれんではクレジットカード以外にも郵便局やEDY・コンビニ決済など選択肢が多いので便利です。クレジットカードを持っていない・使いたくない人にはオススメでしょう。
そして宅配DVDの発送方法も自動発送と手動発送のどちらかを自由に選べるのでレンタルする作品によって発送方法を変えることが出来ます。宅配DVDでは欠かせない無料お試しもぽすれんでも取り扱っていますから1ヶ月に8枚まで借りることが出来るスタンダード8を試しましょう。
無料期間を超えてしまうと自動的に有料会員になってしまいますから期日はしっかりと守りましょう。有料会員登録を済ませた後は月額プランのほかにスポットレンタルも併用できますから今月はもう少しレンタル作品の数を増やしたいと思ったときはスポットレンタルを活用しましょう。
ネットでの予約はパソコンだけでなく携帯電話からも可能ですからちょっと空いた時間でも気軽に予約を入れることが出来ます。手軽に使えるというのは利用する側にとって嬉しい限りですね。
TSUTAYA DISCASの宅配DVD
TSUTAYA DISCASといえばテレビCMでも有名な宅配DVDですね。「ネットで借りて自宅に届きポストに返却~」のフレーズのCMをみたことがある人も多いことでしょう。このCMのおかげで宅配DVDの知名度が上がったといっても過言ではないかもしれません。
TSUTAYA DISCASでは宅配DVDの利用ごとにT-POINTが貯まっていきます。1ポイント=1円で使用することが出来、宅配DVDの料金の支払いにも利用できるので便利です。そしてプランの中で一番人気ともいえるのが月額料金が1980円で最大8枚まで借りられる「定額レンタル8」です。
一度に借りられる枚数は2枚までですから2枚ずつ借りる場合には一ヶ月に4回レンタルできることになります。これを1枚あたりの金額に計算すると245円ですから、店舗に行って一枚ずつ借りるよりもかなりお得になります。
しかも店舗でのレンタルは返却期日も短く、遅れると延滞金も発生しますからそれに比べても宅配DVDは安心です。ただし、レンタル枚数が少ないと1枚あたりの金額が高くなりますからできるだけ8枚借りるようにしたほうが良いでしょう。
またTSUTAYA DISCASでも無料お試しも可能です。期間が30日で、宅配DVDの一連の流れも理解しやすくDVDをゆっくり楽しむことも出来ます。そして宅配DVDに欠かせないのが在庫数です。
いくら自宅まで宅配してくれるといってもDVD自体の数が少なければ観たいものがなく入会した意味がありません。その点でもTSUTAYA DISCASは大手ですから在庫数は3,000,000枚以上ですし、新作の本数も多いので安心して利用できるのではないでしょうか。
楽天レンタル
自宅にいながらのんびりDVDを楽しむことができる宅配DVDですが、のんびりしすぎて多くの枚数を借りられなかった場合の繰越サービスがあることろが楽天レンタルです。ほとんどの宅配DVDサイトでは月額料金プランであれば最大レンタル枚数に満たなかった分はそのまま消滅しますが、楽天では借りられなかった枚数を翌月に繰り越すことが出来ます。
ですから毎月多くの宅配DVDを利用しているがたまたま忙しくて少ない枚数しか借りられなかったということがよくある人は楽天レンタルの宅配DVDがおススメです。そして無料お試しも一ヶ月ですし、スタートプランという月額980円で4枚までのレンタルが可能なプランもありますから試しやすさも兼ね備えています。
料金が安いというのも宅配DVD初心者などは利用しやすいのではないでしょうか。さらに楽天レンタルの宅配DVDではレンタルしたDVDが返却の確認が取れてから次の作品の発送がされるのでなく、ポストに投函した連絡をした段階で次の発送が行われるのが特徴です。
つまり次から次に作品を見たい人にはかなりスピーディに感じて好評のようです。楽天レンタルの宅配DVDは品揃えという点で他のサイトに比べ若干少ないということが指摘されていますが、人気の作品や話題の作品はほぼ揃っていますし、作品の追加は頻繁に行われていますので将来的にはあまりほかのサイトと変わらない品揃えになるのではないかといわれています。
借りたい作品が決まっていて、出来るだけ安く早めに観たいという人に楽天レンタルはおススメです。
Yahoo!の宅配DVD
自宅にいながらDVDがレンタルできる宅配DVDはとても便利ですが、借りたい作品の検索がしやすいところといえばYAHOOでしょう。借りたい作品を見つけて予約をしてもその作品がすぐに借りられるのか、在庫がないのかなど検索していて一目でわかるようになっているので宅配DVDの予約しやすい仕組みになっているのです。
各作品にボタンが付いていてその色が赤であれば在庫なし・グレーは入荷待ち・黄色は在庫がわずか・水色は即レンタルOKといった表示になっています。これであればすぐに観ることができるDVDが一目でわかり予約してすぐに宅配されることがわかるでしょう。
ほかのサイトでも同じような表示があるところがありますがYAHOOのこの表示はかなり見やすいと評判のようです。そしてYAHOOの宅配DVDのプランはシングルレンタルと月額レンタルの2種類があります。シングルレンタルは1枚380円で期間は10日です。
これについてはその期間を過ぎると通常のレンタル同様延滞料金が発生します。またシングルレンタルは作品に限定があるので全ての作品が対象ではありません。月額レンタルでは料金が1680円で最大レンタル枚数は6枚です。
あまり多くはレンタルしないという人はシングルレンタルをおススメしますが、6枚以上借りた場合には月額レンタルとシングルレンタルの併用も出来るので上手に使いましょう。
料金の支払いもクレジットカードを指定するところも多いのですが、YAHOOの宅配DVDはぽすれんが提供元ですから基本的にはぽすれんと同様のサービス内容で銀行口座からの引き落としも可能になっています。
時間がない場合に宅配DVDは便利
自宅でDVDをのんびり楽しみたいが、仕事などで忙しくなかなか店にいけないという場合に宅配DVDは便利です。「ネットで借りて自宅に届きポストに返却~」というフレーズがおなじみの宅配DVDはその言葉のとうり自宅にいながらDVDのレンタルと返却が可能です。
もちろん実際に店舗に行って自分の好きなDVDを探すのも楽しいのですが、探すのが面倒だったり仕事などが忙しく行くことが出来ないというのであればネットで検索して宅配してもらえばいつでも見ることが出来ます。しかも店舗にいって借りるタイプは、返す日を忘れたり急な都合で返せなかったときに延滞金が発生します。
ですから忙しくて返しに行けない人はもとより、ついつい返すのを忘れがちな人も宅配DVDの月額料金のプランを利用すれば無駄なお金がかからずに済みます。宅配DVDにも様々なプランがあって、借りるたびに料金を払うものや月ごとに料金が決まっているものなどがあります。
どちらも使い方次第で便利にDVDを楽しむことができますから自分のライフスタイルに合わせて申し込むといいでしょう。借りるたびに料金を払うタイプは返却日を忘れると通常のレンタル同様延滞金がかかりますから注意しましょう。
また月額料金の場合にはDVDを借りても借りなくても月が替わると料金が発生しますからどちらも注意が必要です。宅配DVDはポストに投函するだけで良いので見終わったら車の中に準備しておくと返し忘れることもないでしょうし、自分の空いている時間を上手く利用できるので有効に使いましょう。
宅配DVDを利用するには
ネットなどで申し込み、ポストに投函して返却するシステムの宅配DVDを利用するにはどのようにしたらいいのでしょうか。宅配DVDは忙しくて店に行く時間がなかったり、借りたとしても期日までにいつも見ることが出来ないという人にオススメです。
宅配DVDの基本的な流れというのは、まず見たいDVDをネットや携帯電話で予約をします。そして自宅に届くのを待つだけです。見終わったら一緒に送られてくる返却用の袋に入れてそのままポストに投函、これだけです。
この簡単な方法とネットで検索できるDVDの数が店舗に比べてかなり多いところが人気の理由でしょう。レンタルショップを利用した人は経験があると思いますが、話題の新作DVDというのはすぐに借りられてしまってなかなかすぐには借りることが出来ません。
ですが宅配DVDであれば本数がかなり多いので比較的早い段階で借りることが出来るようです。これらの宅配DVDのサイトはいくつもありますから、まずはそれらのサイトのプランや料金を調べて比較してどのサイトを利用するか決めると良いでしょう。
そして会員登録を済ませればすぐに宅配DVDを利用することが可能です。月額料金プランの宅配DVDサイトではだいたいがクレジットカードでの決済になりますが、クレジットカードの利用は避けたいという人はコンビニでの支払いが可能なところもありますから探してみましょう。
有名なサイトはぽすれんでしょうか。また宅配DVDをお試しで利用できるサイトも多いですから会員登録の前にやってみるのもおススメです。
宅配DVDのメリット
宅配DVDは近くにレンタルショップがない・忙しくてなかなか店に行けないという場合に、ネットで借りて返却はポストでOKというのが大きなメリットといえます。月額料金プランであれば一定料金を払っておけばたくさんのDVDを借りることが出来ますし、その逆に返却期日にいつも間に合わずもっとゆっくり観たいという人には宅配はとてもオススメなのです。
ただし一度に借りられる枚数には限りがあるようですからあらかじめ確認しておくと安心です。また月額料金プランの場合は借りても借りなくても料金が発生しますからその点は注意しましょう。
一枚のDVDを借りて返却期日にせかされることなくゆっくり楽しみたい又はいろいろなDVDをたくさん借りたいという人に宅配DVDは便利ですし逆にあまり多くは借りないという人はその都度店舗に行ってのレンタルが向いているといえます。
通常のレンタルは借りるたびに料金を支払って決まった期間にDVDを楽しむことができます。ですから自分が一ヶ月に借りるDVDが何枚程になるかで宅配DVDを利用するか店舗へ行ってのレンタルになるかを決めると良いでしょう。
もちろん近くにレンタルショップがなければ宅配DVDのほうが便利ですし、プランも月額料金だけでなく借りるたびに料金を支払うものもありますからいろいろな宅配DVDサイトを調べてみましょう。ネットで借りて十分楽しんで、返却はどこにでもあるポストで可能というのは面倒なことが苦手な人でも気軽に取り組めるはずですから1度利用してみてはいかがでしょうか。
宅配DVDの利用方法
自宅にいながらDVDの貸し借りが可能な宅配DVDの利用方法は意外に簡単ですが、注意したほうがいいこともあります。まず宅配DVDの場合、基本的なコースは一ヶ月に借りることができるDVDのない数が決められています。
その枚数を超えると超過した分の料金が加算されたり借りられないことになりますから、自分がだいたい一ヶ月に何枚くらいのDVDを見るのかを把握しておきましょう。かなり多くの枚数を見るというのであれば基本コースでなく枚数無制限のコースを選択するのがおススメですが料金は高くなります。
しかもいくら無制限コースとはいえ宅配DVDでは一度に借りることが出来る枚数も決められているところが多いので、観終わったらすぐに次のDVDを借りるといった方法をとらなければ損をしてしまうかもしれません。また宅配DVDでは月額料金が基本ですから、借りても借りなくても毎月料金は発生します。
ですから借りなくなったりしばらくは借りないということがわかっているのであれば解約又は休会手続きをとることを忘れないようにしましょう。休会とはいずれまた使うことがはっきりしている場合に適していて、来月は利用しないけれどその次の月からはまた利用するというときに新たに入会手続きが不要になりますから便利です。
また月額料金は新しい月になってからの方が得だと思っている人も多いのですが、月の途中で入会しても日割り計算で会費が発生しますからどこで利用を開始しても損をすることはありません。宅配DVDは便利なシステムですが、自分のライフスタイルに合った利用法を心がけましょう。
プランの選び方がポイント
宅配DVDのサイトはいくつもありますが、どのサイトに会員登録するかはプランの選び方がポイントとなります。どのサイトもサービス内容に大きな違いはないようですが、月額料金を払うプランと借りる枚数が無制限のプラン・枚数に制限があるプランなどがあります。
中には通常のレンタルと同じように1枚ごとに料金を支払うプランもあるようです。1枚ごとに料金を支払うタイプは通常のレンタルと同じように延滞料金がかかるところが多いとのことですからそれが心配であれば違うプランを選んだほうが良いでしょう。
しかも毎月たくさんのDVDを見るという人が枚数制限のあるプランを選んでしまうと追加料金がかかったりします。また、たくさん見たいからといって無制限のプランを選んでも実は忙しくてあまり見られないということもあるので自分がどれくらいの枚数を一ヶ月に見るのかを把握しておきましょう。
とりあえず予想が付かないけれど宅配DVDを試したいという場合には体験コースを選ぶと良いでしょう。これなら予約してから宅配されるまでの期間やそれを返して次のDVDを借りるまでの時間の目安も立てられますから宅配DVDのプラン選びの参考になるでしょう。
各サイトでの料金やサービスの比較も大切ですが、これらのプランの比較を初めにしっかりして会員登録をしましょう。宅配DVDであれば自宅にいながら楽しめ、返却もポストに投函で済みますから忙しくてDVDを借りられない・借りても返しに行く時間がないという人にはオススメではないでしょうか。
レンタルショップと宅配DVDの違い
レンタルショップと宅配DVDの違いといえば店に足を運ばなくてもDVDが借りられるところですが、実は品揃えにも大きな違いがあります。レンタルショップに行って新作や人気があるDVDを借りようとしたら既に借りられていて在庫もないという経験はありませんか。
せっかく店まで来たのに残念な思いで帰宅した人も多いのではないでしょうか。しかも店舗はスペースが限られているので在庫を増やすこともできませんしその借りたいDVDがいつになったら借りられるかもわかりません。その点宅配DVDは大きな倉庫からの発送なのでかなりの品揃えが期待できます。
またDVDのジャンルも宅配DVDはサイトによって力を入れている分野があるので会員登録をする時には自分が見たいDVDのジャンルが多く揃っている所を選ぶと良いでしょう。アニメや映画など好きなジャンルの宅配DVDが揃っていれば借りる楽しみも倍増します。
宅配DVDのサイトはいろいろあって、どこでもそのサイトの紹介がされています。どんな分野のDVDが多いのか、品揃えはどうかなど詳しく紹介されていますから会員登録をする際にはまず検索機能を利用して内容を確認しておきましょう。
店まで足を運び、いろいろなDVDを探したいというのであればレンタルショップでもかまいませんが、宅配DVDでも検索すればいろいろなDVDを探すことが可能です。楽天などは品揃えがいまひとつのようですが追加されるDVDの数は多いのでこれから豊富になるサイトと考えて良いでしょうし、品揃えのよさで有名なのはDMMといわれています。
品揃えはかなり宅配DVDのほうが豊富ですから安心して利用しても良いのではないでしょうか。
無料で宅配DVDを利用する
宅配DVDというシステムを耳にしたことはあっても本当に簡単に借りられるのか、不安な場合には無料で利用する方法があります。各宅配DVDサイトで呼び方は違いますが、お試し会員・無料会員などと呼ばれているものです。
例を挙げればTSUTAYA DISCASでは1ヶ月無料で定額レンタル8というコースを試すことが出来ます。これは1ヶ月に最大8枚までのDVDが借りることが出来るもので有料の場合には1958円のプランです。
これを無料で1ヶ月体験できるので宅配DVDのしくみや検索方法なども体験できます。お試しコースを経験せずにいきなり有料会員になってもプランの選び方やシステムの流れなども把握していないので無駄が多くなりがちです。
ですがTSUTAYAのこのお試しコースは最大枚数の8枚を越えてしまうとその時点で有料コースに変更されてしまうので、無料だからといって最大枚数を超えないように注意しましょう。また無料でのお試し宅配DVDは期間が1ヶ月や2週間といったところが多いですが、時にキャンペーンなどでその期間が伸びることがあります。そういうときを狙って申し込むというのもおススメです。
通常のレンタルショップではこれらのお試し会員というのは用意されていませんからこれは宅配DVDならではのサービスともいえます。商品の探し方から返却までの一連の流れが体験でき、しかも無料となれば利用しない手はないでしょう。サイトによって無料期間が違いますから良く調べてから申し込むようにしましょう。
発送の方法を選んで宅配DVDを利用
宅配DVDの利用には発送の方法を選ぶこともポイントになります。宅配DVDの仕組みをよく知らないまま利用するといつになっても観たいDVDが手元に届かないということもおこってきますから気をつけなければいけません。
発送には自動と手動の2種類があって自分で選ぶことになります。自動発送というのは自分がレンタルしたいDVDを予約しておき、空きが出来たら宅配DVDサイトがそれを確認し自動的に発送してくれる方法で、多くのサイトがこの方式をとっています。
これだと予約さえしておけば自動で発送されますから簡単で便利ですが、人気のある商品や在庫数が少ないDVDに関してはすぐに宅配されなかったりいつになっても借りられないということがあります。ですから借りたいDVDを予約する際に30タイトル近くを予約するのが確実です。一度の予約で30タイトルと聞くと驚かれるかもしれませんが、その中でもすぐに借りられる物は限られてきます。
少なく予約しておくだけでは自分に順番が回ってこないまま料金だけが発生してしまうことにもなりかねません。宅配DVDの自動発送ではその辺を注意して予約する必要があります。
では手動発送ですが、これは予約するだけでなくその予約の中から今発送可能なDVDはどれかを自分で探し選ぶやり方です。これだと確実に借りられるのですが、やはり人気商品や在庫数の少ない物はすぐには借りられないかもしれません。
確実に借りられる物を探すというのも時間がない場合には不向きです。ぽすれんではこの手動発送も選ぶことが出来るようですから発送の方法もサイトを選ぶ時には確認しておきましょう。
宅配DVDサイトの選び方
忙しくてDVDを借りに行く時間がないという人に宅配DVDはおススメですが、このサイトの選び方にもいくつかポイントがあります。宅配DVDサイトはいくつもありますが、料金・サービス・在庫数など自分が重視したい点をまとめておき比較してみると良いでしょう。
そしてまずは実際に利用してみることです。といってもこの段階で会員登録をするのではありません。ほとんどの宅配DVDサイトでは一定期間無料で試せるお試し登録があるはずですから気になっているサイトがあれば申し込んでみましょう。
そしてその宅配DVDサイトが自分の希望にどこまで沿っているかを実際に試してみるのです。もちろん一度にいろいろな宅配DVDサイトの無料お試し会員に登録してしまうとDVDをゆっくり観るどころかサイトの比較も出来ませんから時間を空けて利用することがポイントです。
実際に利用すれば料金や借りやすさ・在庫数もわかりますし、特にスムーズさというのは重視している人も多いのではないでしょうか。料金が安いことはもちろんありがたいのですが、在庫数が少ないといつまでたっても観たいDVDが手元に届かず料金だけが発生してしまいます。
手軽にDVDを楽しむために宅配DVDを利用するのですからできるだけ借りたい物をすぐに借りられるサイトに登録したいでしょう。適当に宅配DVDサイトを選んで後で後悔するのは損ですから、まずは色々なサイトをじっくり比較して自分に合ったところを選びましょう。
宅配DVDの保証とポイント
宅配DVDにはレンタル保証やポイントなどのサービスシステムがあることをご存知ですか。もちろんこれはその宅配DVDサイトによって内容は違いますが、レンタル保証とは人気のある作品を予約しておいてもそれが借りられなかった場合にポイントが付くサービスです。
これは絶対に観たいと思っている話題の作品というのはかなり人気がありますが、予約をしておけばだいたいが観られるはずです。ところがほとんどの人が予約をしているとなかなか自分のところまで回ってこないことが稀にあるようなのです。
そういったときのための保証があって、これは宅配DVDならではのサービスでもあります。TSUTAYA DISCASの保証サービスでは次の条件を満たした場合に適用されるようです。
コースは定額レンタル4以外である事・キャンペーン中に常に該当の作品が1位登録されている・その順位が変わっていない予約リストには他のレンタル希望作品が20タイトル以上登録してある場合に1位登録の作品がレンタルできなかったときはTSUTAYAポイントが付与されます。
これだけは観たい人気の商品をこのように登録しておくことで店舗に通うだけではなかなか借りられない作品を宅配DVDでは安心して待つことが出来るのです。また楽天では楽天市場でのショッピングでも宅配DVDのポイントが溜まるサービスがあります。
ポイントは月々の料金の支払いや商品との交換にも使えますから効率よく貯めて利用しましょう。どんなサービスがあるかも宅配DVDサイトを選ぶ決め手になりそうですね。
宅配DVDと期日
宅配DVDは一定料金を支払っておけば期日をあまり気にせずにゆっくり楽しめるのが魅力ですが、この場合借りても借りなくても料金が発生することを忘れてはいけません。次から次へとDVDを借りる場合にはあまり気にしなくてもいいのですが、時々しか利用しない人はいつ借りた物かまた返すのを忘れていたということにもなりかねません。
最近あまり利用していないと感じたら休会手続き又は退会手続きをとっておきましょう。来月は利用しないけれどその次の月は利用したいという場合には休会手続きがおススメです。ただ、この時点でまだ借りているDVDがあると手続きが取れませんからしっかり返し終わってからにしましょう。
また休会していたが新たに再開したい場合にも月が替わらなければできないので月の途中で借りたいDVDが出てきたときには少々不便を感じるかもしれません。つまり宅配DVDを利用する人は一枚のDVDをのんびり楽しみたい又は色々なDVDを楽しみたいという場合に向いているのでとりあえず宅配DVDで見ることが出来れば良いと思われる場合にはまず無料でお試しをしてからどうするかを検討したほうがよさそうです。
この無料お試し会員の場合にも期日は関係してきますから気をつけましょう。退会期日というのはそれまでに見終わったDVDを返却している必要があります。期日を過ぎた段階で有料会員に登録されてしまいますから、他の宅配DVDサイトも比較したいと考えて無料お試しを利用するのであれば期日前には返却をしておくことが重要です。観終わり次第すぐに返却するのが望ましいようです。
宅配DVDと延滞金
宅配DVDにはコースにもよりますがほとんどが延滞金が発生しません。店舗型レンタルでは返却日を忘れていたり返却日に返しに行けなかったりして延滞金を支払ったことがある人も多いのではないでしょうか。期日までに返却するのはわかっていても、急な用事が入ったり女性などは時間が遅くなると返しにいけなくなったりして意外に不便なのです。
それに比べると宅配DVDは月額料金を支払っておけば延滞料金は発生しません。しかも店舗でのレンタルの場合、話題の新作などはほとんどが1泊で返却しなければなりませんし、料金も350円前後かかります。それが宅配DVDであればプランにもよりますが枚数オーバーでない限りは新作でもゆっくり楽しむことが出来ます。
延滞金を気にせずにDVDを楽しめるのが宅配の良さともいえるでしょう。また仕事などで忙しくなかなか店舗まで行く時間が無い人にも宅配DVDは便利です。
ネットで24時間いつでも申し込み自宅のポストに届きますから家にいなくても受け取ることが出来ます。返却もポストに投函するだけですから面倒なことが嫌だという人にもおススメです。
そして店舗ではなかなか借りられないちょっと恥ずかしい作品も宅配では中身を知られることなく届けられるので安心して借りることが出来るというのも人気の一つです。新作からちょっとレアな作品まで予約をしておけば後は自宅に届くのを待つだけ・返すのも簡単といった手軽なシステムが宅配DVDの需要が伸びている理由ではないでしょうか。
宅配DVDのマイナス面とは
宅配DVDは自宅にいながら色々なDVDが楽しめるのが魅力ですが、マイナス面があることも事実です。例えばDVDのレンタルは新作であれば約350円ほどかかりますが、一ヶ月に何枚もDVDを見るという場合には宅配のほうがお得になります。
ですが、一ヶ月に借りるDVDの枚数があまり多くなければ月額料金がそれを上回ってしまうことがあるのです。例を挙げれば一ヶ月の最大レンタル作品数が8で月額料金が2000円であれば、2枚しか宅配DVDを利用しないとなると1作品当たり1000円かかっていることになります。
新作でも350円ですからこの差は大きいでしょう。できるだけ月額料金の場合には最大作品数うに近いくらいのレンタルをしたほうがいいのでそれが可能かどうか考えてから申し込むことが大切です。また宅配DVDは新作もレンタル可能ですが、すぐに見られるかはわかりません。
すぐにでも観たいというのであれば直接店舗に行ってレンタルするのがおススメです。任期の作品の場合は宅配DVDは予約が殺到して手元に届くまでにしばらく時間がかかることが多いのです。確実に観られる可能性は高いのですが早く見たい人にはあまりお勧めできません。
宅配DVDというのはレンタルできる店舗が近くにない・忙しくて時間がない・いちいち店舗まで行くのがめんどう・新しい作品だけでなく古い物も色々楽しみたいという人におススメですから、自分のライフスタイルに合わせて宅配DVDを利用するのか店舗に直接行くのかを決めると良いでしょう。
コメントを残す