歴史本の感想文

search
  • 読んで貰いたい作品
menu
  • 読んで貰いたい作品
キーワードで記事を検索
太陽の子(灰谷健次郎)小説・エッセイ

太陽の子(灰谷健次郎)

2023.03.26 admin

ふうちゃんが六年生になった頃、お父さんが心の病気にかかった。お父さんの病気は、どうやら沖縄と戦争に原因があるらしい。なぜ、お父さんの心の中だけ戦争は続くのだろう? 著者渾身の長編小説! 大切な事が多く詰まっている名著 小…

兎の眼(角川文庫)小説・エッセイ

兎の眼(角川文庫)

2023.03.16 admin

新卒の教師・小谷芙美先生が受け持ったのは、学校で一言も口をきかない一年生の鉄三。心を開かない鉄三に打ちのめされる小谷先生だが、周囲とのふれ合いの中で次第に彼の豊かな可能性に気付いていく。 人間が美しくある為に 本当に些細…

テスカトリポカ小説・エッセイ

テスカトリポカ

2023.03.16 admin

第165回直木賞受賞! 鬼才・佐藤究が放つ、クライムノベルの新究極、世界文学の新次元! メキシコのカルテルに君臨した麻薬密売人のバルミロ・カサソラは、対立組織との抗争の果てにメキシコから逃走し、潜伏先のジャカルタで日本人…

織田信長時代の家康どうする家康

織田信長時代の家康

2023.03.14 admin

第百五十一回 サロン中山「歴史講座」令和五年3月13日 瀧 義隆 令和五年NHK大河ドラマ「どうする家康」の時代歴史講座のメインテーマ「徳川家康の人生模様を考察する。」今回のテーマ「織田信長時代の家康」について はじめに…

食べる投資&眠る投資をダブルで読んでみました健康

食べる投資&眠る投資をダブルで読んでみました

2023.03.02 admin

食べる投資 ~ハーバードが教える世界最高の食事術~ 疲れや不調を寄せ付けず、ストレスに負けない精神力を持ち 誰にも負けない発想力と思考力、行動力で ビジネスの荒波をやすやすと超える―― そんなトップビジネスパーソンが当た…

伝説の勇者の婚活漫画

伝説の勇者の婚活

2023.02.28 admin

魔王を倒し世界に平和をもたらした勇者・ユーリだが、どこか浮かない表情…。不器用で真面目過ぎる英雄は、願った。「愛すべき人に出会いたい」──。肩書ではなく本当の自分と愛を分かち合える、そんな運命の女性を求めて新たなる冒険が…

シューダン!漫画

シューダン!

2023.02.26 admin

サッカー王国と呼ばれる静岡で少年団に所属している小学六年生・桜田創始は、チームメイトと一緒になんとなくサッカーを楽しむノンガチ勢! そんな少年団にある日、女の子が入団することになり――!? ほっこり青春サッカー漫画 まず…

世界インフレと戦争 恒久戦時経済への道近現代

世界インフレと戦争 恒久戦時経済への道

2023.02.26 admin

世界が物価高騰に襲われている。この高騰は、景気の過熱に伴う「デマンドプル・インフレ」ではなく、景気後退・政情不安を招く「コストプッシュ・インフレ」の性格が強い。その背景にあるのは、グローバリズムの終焉という歴史的な大変化…

30分でまるっとわかる! なるほど徳川家康戦国時代

30分でまるっとわかる! なるほど徳川家康

2023.02.24 admin

2023年NHK大河ドラマ『どうする家康』で注目されている徳川家康。織田信長、豊臣秀吉と並んで「三英傑」と呼ばれ、戦国時代を終わらせた天下統一のアンカーであり、教科書で必ず学ぶトップスターではあるが、実は意外と知らないこ…

転生: 満州国皇帝・愛新覚羅家と天皇家の昭和(名著)近現代

転生: 満州国皇帝・愛新覚羅家と天皇家の昭和(名著)

2023.02.23 admin

もうひとつの昭和を描く超弩級歴史大作 ――歴史に「IF」はない。しかし、戦争が終わったあのとき満州国皇帝・溥儀が日本に亡命していたら…。作家・浅田次郎の「蒼穹の昴」の時間と空間を舞台に、清朝のラストエンペラー・愛新覚羅溥…

2035年の世界地図――失われる民主主義、破裂する資本主義近現代

2035年の世界地図――失われる民主主義、破裂する資本主義

2023.02.16 admin

2020年代、全世界を襲った「地殻変動」。大きく書き換わる世界地図の中に、私たちの居場所はあるのか? 私たちが見ていた「グローバル化」の夢は、脆くも崩れ去った。地球に住む私たちが共有したのは、パンデミックと、歴史の針を戻…

地図と拳(小川哲)小説・エッセイ

地図と拳(小川哲)

2023.02.14 admin

【第168回直木賞受賞作】【第13回山田風太郎賞受賞作】 「君は満洲という白紙の地図に、夢を書きこむ」日本からの密偵に帯同し、通訳として満洲に渡った細川。ロシアの鉄道網拡大のために派遣された神父クラスニコフ。叔父にだまさ…

戦国大名に自立した家康どうする家康

戦国大名に自立した家康

2023.02.13 admin

第百五十回 サロン中山「歴史講座」令和五年2月13日 瀧 義隆 令和五年NHK大河ドラマ「どうする家康」の時代メインテーマ「徳川家康の人間模様を考察する。」について今回のテーマ「戦国大名に自立した家康」について はじめに…

コンプレックス文化論小説・エッセイ

コンプレックス文化論

2023.02.12 admin

コンプレックスが文化を形成してきたのでは—-という仮説を立て、これまで熟考されることのなかった「天パ」「背が低い」「下戸」など10のコンプレックスをとりあげ、数々の文献をひも解きながらカルチャーを考察する。劣…

カラマーゾフの兄弟―まんがで読破 文庫小説・エッセイ

カラマーゾフの兄弟―まんがで読破 文庫

2023.02.12 admin

妖艶な美女を奪い合い、長男ドミトリーと淫蕩な父親フョードルが激しくいがみ合う。 家族のことに無関心な次男のイワンと心を痛める三男アレクセイ。 親子の確執は激しさを増し、悲劇は起こる。 信仰や死、国家と教会、貧困、父子・兄…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 53
  • >

当サイト内はアフィリエイト広告が掲載をされています。




最近の投稿

  • 豊臣氏の滅亡
  • 大御所政治の始まり
  • メタバース・NFT関連の書籍を6冊読んでみました

カテゴリー

  • アニメ
  • チェ・ゲバラ
  • テクノロジー
  • どうする家康
  • ノンフィクション
  • ビジネス系・哲学系
  • 三国志
  • 中山ふれあいサロン「歴史講座」
  • 健康
  • 写真集
  • 古代
  • 室町時代
  • 小説・エッセイ
  • 幕末
  • 平安時代
  • 平成30年 NHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」について考える
  • 戦国時代
  • 日本古来のスポーツ
  • 明智光秀の合戦絵巻
  • 映画
  • 本屋大賞
  • 江戸時代
  • 漫画
  • 競馬
  • 自己ランキング
  • 近現代
  • 鎌倉時代
  • 鎌倉時代初期の動乱
  • 雑誌

タグ

さとうふみや とよたろう みうらじゅん エマニュエル・トッド マルクス・ガブリエル ユヴァル・ノア・ハラリ 三浦英之 三田紀房 中島らも 中野晴行 丸山俊一 佐藤健寿 内田樹 加治将一 原秀則 古谷実 大野和基 大野舞 天樹征丸 安彦良和 安田峰俊 宮下英樹 宮本常一 富野由悠季 小林よしのり 手塚治虫 明智憲三郎 本郷和人 横山光輝 武論尊 水木しげる 池上遼一 瀧義隆 矢立肇 磯田道史 福本伸行 秋嶋亮 船津紳平 萩原天晴 藤堂裕 藤子・F・不二雄 藤本タツキ 金成陽三郎 高橋留美子 鳥山明

意外と高価買取

駿河屋あんしん&らくらく買取

U-NEXT<ユーネクスト>※商品リンクあり

©Copyright2023 歴史本の感想文.All Rights Reserved.