CFD比較のポイント

CFD比較のポイント

以前に別ドメインでやっていたサイトの転載となります。情報として古い内容となります事を予め、ご理解をお願いいたします。

CFDとは

CFDとは「Contract For Difference」の略称となっていて、『差金決済契約』の事になります。取引方法としては、日経先物取引やFX取引と同様の仕組みとなっているので、取引するのに必要となる資金は、証拠金と呼ばれるものを用意する必要があります。CFDの最大のメリットはワンストップ取引が可能と言われているぐらいに、取引銘柄が豊富な点になります。

取引できる銘柄は証券会社によって異なりますが、日本の個別株以外にも、海外の有名企業の個別株に加えて、話題の原油や金と言ったコモディティの売買も出来ます。それ以外にも、投資の初心者でも入りやすい株価指数と呼ばれている金融商品にも取引が可能となります。株価指数で有名な銘柄となるのが、日経平均株価やニューヨークのダウ平均などがあります。

FXが近年ブームとなった事からも、次にブームが来ると言われているのが、CFDになります。世界中の商品を取引する事が出来て、かつ証拠金を預ける事でレバレッジ取引が出来る、小額からの取引が可能となっている為、急速に認知度と口座数が増加している取引がCFDとなります。

株の様に買いから入る以外にも、売りからも入る事が出来るのも特徴となっているので、景気の下降時であっても投資のチャンスが豊富にあります。取扱い銘柄によって取引時間が分かれていますが、取引銘柄数は前述した様に豊富となっている為、実際にCFD取引は24時間投資が出来る金融商品となっています。その為、日中は急がしい人であっても、投資のチャンスはいくらでもあると言えるでしょう。

今後ますますと注目が高くなっていくCFDを今から口座開設をしておいて、デモ取引を通して勉強しておくだけでも試してみるのも面白いと思います。デモに関しては、ほぼ全てのCFDを扱っている証券会社で用意されているので、気軽にCFDを始めてみましょう。

CFD比較ポイント-スプレッド-

CFD比較のポイントには、スプレッドがあります。スプレッドとは購入価格(ビッド)と売却価格(アスク)に発生する差額のことをいい、取引を行う上でのコストということになります。

例えば購入価格が105.00円、売却価格が105.05円という場合では、スプレッドは5銭ということになります。そしてこの額は、取引を行う際に投資家が負担することとなります。

ですからビッドとアスクの幅は、大きくなるほど取引にかかるコストも大きくなるということになります。CFDではいかに少ないコストで、多くの利益を出すことができる業者を利用するかというのが、大きなポイントとなるということが言えます。

そのため業者選びをする際には、複数の業者の条件を比較するということが大切となります。CFDの取引を行う際のコストには他にも取引手数料などがありますが、最近では手数料無料と謳っている証券会社なども数多くあります。

しかしそういった業者では、スプレッドの幅が大きく設定されているという場合もあるため、注意が必要となります。また業者によっては、幅が固定されている場合と、変動制になっている場合とがあります。

最近では固定の場合では、1銭未満から2銭程度に設定がされているという業者が多いようです。どちらの方が有利となるかは、取引内容によっても異なるということが言えます。

例えば一度に大きな取引をして長期間保有するという場合には、変動制で幅が小さくなっている時を見計らって取引を行うということができます。また長期保有の場合では幅はあまり気にならないため、取引手数料や他のツールなどの比較で業者を選ぶということもできます。

しかし1日に何度もCFD取引を行うという場合には、スプレッド幅が0~0.5銭程度の小さい幅で固定されている業者を選ぶ方が、利益も出しやすくなるということが言えます。いずれにしてもCFD比較で業者を選ぶ際には、総合的に見て判断をするということがポイントとなると言えます。

CFD比較ポイント-手数料-

CFD比較のポイントには、取引手数料があります。取引手数料というのは文字通り、一度の取引ごとにかかる、手数料のことを言います。

なるべく少ないコストでCFD取引を行いたいという場合には、複数の業者を比較して、手数料の安い業者を選ぶということがポイントとなります。とくに初心者の場合では、コストを最小限に抑えるということが大事だと言えます。

取引手数料は一定の取引金額に対して固定されていたり、約定代金に対する割合で設定がされていたりします。しかし最近では、取引手数料が無料という業者もかなり多くなっています。

どちらかというと無料ではない業者の方が、少なくなっているということが言えます。ただし業者によっては、取引内容によっては手数料が必要となったり、取り扱い銘柄によっては手数料が必要となるという場合があります。

証券会社などでは豊富な種類の注文方法が提供されていますが、例えば特殊な注文方法を利用するという場合などには、手数料が必要となる場合もあるようです。そして一度の取引における金額によっても、手数料は異なる場合があります。

取引手数料が無料とされている業者を利用する際に確認しておくべき点としては、ミニマムチケットフィー(最低手数料)や、手数料が無料となる一度の最低取引額、外貨建ての際に発生する為替コスト(両替手数料)などがポイントとなるということが言えます。ミニマムチケットフィーというのは、取引金額が業者の設定する一定の基準に満たない場合に、発生する手数料となります。

通常手数料は、片道ごとに発生することとなります。また業者によっては、手数料は無料であっても、スプレッドなど他の部分にかかるコストが大きく設定されていたりもします。

他にもレバレッジの倍率が不利であったり、取り扱い銘柄が少ないという場合などもあります。ですからCFDの業者選びをする際には、複数の業者を総合的に比較して、判断するということが大切となります。

CFD比較ポイント-取扱銘柄数-

CFD比較のポイントには、取扱銘柄数があります。取扱銘柄の種類というのは業者によっても異なりますが、CFDで幅広く取引を行いたい場合には、取扱銘柄数の多い業者を利用するということがポイントとなります。

CFDで行える取引の種類には、国内・海外の現物株や、株価指数、株価指数先物、債権、コモディティ、業種別指数などがあります。現物株では日本国内の銘柄であれば、東証一部に上場されている225銘柄での取引が可能となっています。

海外の銘柄であれば、アメリカやヨーロッパといった先進国の株式から、インド、中国、ブラジルなどといった新興国の株式まで、4000銘柄を超える上場銘柄での取引を行うことができます。日本国内銘柄に関してはほぼすべての業者で取り扱いが行われていますが、海外の取扱銘柄数に関しては、証券会社などによって異なります。

株価指数では、日経平均株価やNYダウ、ドイツのダックスなどでの値動きに対する、取引を行うことができます。株価指数は、大規模な自然災害や政変などといった大きな事象がない限りはあまり大きく変動することもないため、比較的初心者でも取り組みやすいCFD取引となっています。

債権では、日本や海外の国が発行する債券(国債)の値動きに対する、取引を行うことができます。コモディティとは商品先物のことを意味し、金や銀、原油、大豆、小麦などといった商品先物銘柄に対して、取引を行うことができます。

そして業種別指数では、石油・天然資源、鉄鋼、金融、電気・ガス、サービスなどというように、業種別に分類された指数に対する、取引を行うことが可能となっています。CFDの取扱銘柄数は、各業者によっても異なります。

そのため業者選びの際の比較では、どういった銘柄を中心として投資活動をしたいのかを、考慮するということも大切となります。複数の業者で取引手数料やスプレッドなどさまざまな条件も比較した上で、最適なところを選ぶということがポイントとなります。

CFD比較ポイント-情報ツール-

CFD比較のポイントには、情報ツールがあります。CFDで取引を行う際には、闇雲に銘柄を選ぶというのではなく、投資銘柄に関する情報収集を行うということが大切となります。

情報収集は自分でインターネットなどを利用して行うこともできますが、各業者が提供している情報ツールを利用するということもできます。情報ツールの充実度は各証券会社などによっても異なるため、業者選びをする際には、情報ツールで複数の業者を比較してみるということもポイントとなります。

情報ツールと呼ばれるものには、リアルタイムレートやリアルタイムチャート、経済指数や経済指標などのほか、メールマガジンや証券マンによるレポートなどがあります。CFDの初心者にとっては、レートやチャートなどから値動きを判断するというのも難しいため、まずはメルマガやレポートなどを活用すると便利です。

プロの目から見た予測で、有利となりそうな銘柄の情報を得たりすることができます。その他にもCFDで取引を行う際には、テレビのマーケットニュースや、新聞の日経平均株価なども参考にすることができます。

投資活動に関しては、初心者でもプロでも関係なく、常に情報収集を行うということが大切となります。業者が提供する情報だけに頼るというのではなく、日頃からさまざまな情報に耳を傾けるということが成功へのポイントとなります。

例えば企業の株価であれば、新製品などが発表されると、一時的に上がるということが予想されます。新製品が発売され大きな反響を得たりすると、株価が上がるという可能性もあります。

そういった情報はメディアを通して簡単に耳にも入りやすいため、確実にチェックするということが大事です。ただし情報はメディアによって報道のされ方が異なる場合もあるため、複数のメディアによる情報を比較してから判断をするということが大事です。

また情報収集は、大きなリスクを回避するという意味でも大切となります。

CFD初心者が見るべき点

CFD取引を始めてみようかなと思っているけど、業者が多くてどこにすれば良いのかで迷ってしまうという人に対して、チェックする際のオススメとなるポイントを紹介しています。

CFD初心者が見るべき基準1

CFDの最大のメリットとしてあるのが、取扱い銘柄数が他の金融商品(日経先物取引・商品先物取引・FX)と比較して、取扱銘柄数が豊富という点になります。そしてCFDで一見迷ってしまうのが、業者によって取扱い銘柄数が異なってしまう点になります。どうせCFDを始めるなら、取扱い数が豊富な証券会社で始めてみるのがオススメとなっています。取扱い銘柄数が多い事によって、投資のチャンスも広がる事になります。

CFD初心者が見るべき基準2

なるべく聞いた事のある業界の大手を選択する事がポイントとなります。CFDは金融商品となっていますが、証拠金取引となっているので、株と違う点としては、取り扱っている会社が倒産した際には、預けておいた証拠金の全てが保障されている訳ではないという点になります。もちろん、倒産に備えて、顧客から預かっている資金を会社とは別に管理している会社も多くあります。この事を信託保全と呼びます。信託保全されている場合であれば、例え使っているCFD業者が倒産したとしても、預けている資金については、信託銀行に別に預けられている為、倒産リスクを回避する事が出来ます。

CFD初心者が見るべき基準3

デモ取引以外にもセミナーが豊富となっているかどうかが、見るべきポイントになります。CFDの初心者の場合には、まず操作方法を覚える必要があります。こう言った様な操作方法に関しては、デモ取引を通じて覚えるのが一番の近道となります。また、デモ取引に関しては大概のCFD会社で用意されているのに加えて、デモ取引の取引環境は本番と同じ環境である場合が多いので、最初に数社で口座開設をしておいて、デモ取引を通じて各社の取引環境を試した後に、自分にあったCFD業者を選ぶのが良いでしょう。

CFDの注文方法1

成行注文

成行注文とは、注文を出してから約定するまでの時間が非常に短い注文方法となっています。『どんな値段でも良いので、とにかくすぐに約定をしたい』という場面で使われる事がほとんどになると思います。メリットはすぐに約定できるので、取引にかかる時間が少ないという点になります。その反面としてデメリットであるのが、約定するの時の約定金額がぶれやすいという点になります。指数CFDであったり、大手企業の個別銘柄CFDであれば、大きなぶれはないかもしれませんが、流動性が少ない銘柄になってしまうと、想像していた以上に、約定価格がぶれる可能性があります。決済の際に成行注文を出した場合には、想像以上の含み損からスタートとなる場合もありますし、決済の時で成行注文を出した場合には、想像していた以上に、利益が小さくなってしまうか、損きりの損額が大きなものとなってしまう場合もあります。流動性が少ない銘柄で成行注文を出す際には、小出しに出して相場があんまり荒れない様にするのが大切となっています。

指値注文

指値注文とは、この値段で売買をするというレートをあらかじめ指定して注文する方法となっています。注文方法の中でも、もっともオーソドックスな注文方法となっています。指値注文の場合であれば、基本的に自分の希望した値段で約定される事になりますが、注文を出した銘柄が値段まで動かなければ約定されることなく終わってしまう事もあります。約定までスピーディーな成行注文と比較して指値注文の場合には、約定までの時間がかかってしまいます。金額は相場と離れている場合であれば、そのまま約定されてずに注文がキャンセルとなる事もあります。CFDの取扱い業者によっては、無期限指値注文が可能となっている会社もあるので、こう言った機能を生かして、自分が納得できる金額になるまで指値注文で待っているのも、有効となるでしょう。

逆指値注文

逆指値注文とは、指値注文と同じ様に、この値段で売買をするという形で、レートをあらかじめ指定して注文方法になります。通常の指値注文と違う点は、エントリーした方向と逆方向にしか値段を指定できないという点になります。例としては、A株CFDを2000円で買った後の逆指値注文の場合では、2000円未満の値でしか出すことができません。そのため、逆指値注文は損失を確定するための注文方法という事だと理解できると思います。一見すると、何の為に注文方法かと思うかもしれませんが、ロスカットの際に役立つ注文方法となっています。初心者の場合には、損を確定させたくないとい心理からも、ロスカットをするのに躊躇してしまいがちとなりますが、実際に投資で利益を出している人というのは、単純に勝敗の数で言えば負けているという人が多いです。小まめにロスカットを行なう事によって、確定している損の回数は増えるけれども、損失が大きくなる前にロスカットを行なっているのに対して、利益を出す時は、損失を巻き返す様にしているというタイプになります。取引した銘柄全てにおいて、利益を出すというのは、実質的には不可能と考えておいた方が良いので、ロスカットの際に役立つ逆指値注文もすぐに使いこなせる様にしておきましょう。

CFDの注文方法2

IFD注文

IFO注文とは『If Done』注文の略称となっています。IFO注文を使えば、一回の注文でエントリーの為の指値注文と、利益確定のための指値注文を同時に出す事が出来る様になっています。自分の指定した注文から確定までの指値が上手くはまる事によって、コンピュータが自動売買を実現してくれるという注文方法です。24時間取引が可能となっているCFDの場合には、有効となっている注文方法となっていて、上手く使いこなし相場観が的中させる事で、画面に張り付かなくても、寝ている間でも利益を狙う事が出来る様になります。注文を出した際の指値の金額にまで動かなければ、取引が始まる事もありませんし、利益確定の指値まで価格が動かなければ、取引もそのままとなります。気をつけておきたい点としては、最初の注文が約定した後に、次に指定していた指値金額とは、逆方向に動いてしまった場合には、損失がドンドンと拡大してしまう事になります。特にレバレッジ大きなレバレッジを効かせて取引を行っている場合には、強制的にロスカットとなってしまう場合もあるので、忙しくてIFO注文を重宝したいという人の場合であれば、なるべくレバレッジを抑えて取引をする様にしておきましょう。

OCO注文

OCO注文とは『One side done, then Cancel the Other』の略称となっています。OCO注文を使えば、あらかじめポジションを持っている状況の際には、利益確定の為の指値注文に加えて、ロスカットのための指値注文の2つを同時に出す事が出来る様になります。一方の注目が約定すれば、自動的に設定しておいたもう片方の注文もキャンセルされる形になっています。OCO注文を出す場合には、午前中の出勤前にエントリーポジションを作っておいて、その後にOCO注文を出すという利用方法を考える事が出来ます。IFD注文と比較するとロスカット機能が備わっているので、IFD注文は放っておくリスクがあるのに対して、OCO注文を出した後に放置しておいても、大きなリスクが出ない様に設定しておけば問題がないでしょう。便利な注文方法となっているので、注文方法を対応している証券会社を選ぶのが良いでしょう。

IFO注文

IFO注文とは『If Done+One Cancels the Other order』の略称の注文方法となっています。IFD注文とOCO注文両方の機能が合体した注文方法となっており、一回の注文で約定の為の指値注文と、ロスカットのための指値注文に加えて、利益確定のための指値注文まで、合計で3つの注文が同時に出せるという注文方法になります。IFD注文ではロスカット注文を出せない欠点を、OCO注文ではエントリー注文を出せないのが欠点を、IFO注文は両者の欠点を見事に補っている注文方法となっています。「究極の自動売買方法」と呼ばれているIFO注文なだけに、対応してる証券会社を選択して、使いこなせる様になる事で、利益を確定するチャンスや、損失を早めにロスカット出来る様になって、投資に勝つチャンスも増えてくるでしょう。

そもそも現物株式とは

株式会社の株式とは、企業に投資をする為の証券となっていて、企業の持分を何万分の一、何億分の一と小分けにして証券化をしたものとなります。一般の個人が企業を丸ごと売買するのは非現実的な手法となるので、小分けに証券化をされた株式によって、投資可能としたものとなります。市場を通す事で、流動性が確保をされる事によって、現金化が必要な際にはすぐに売却をする事が可能となっています。現物株式を保有するメリットとしては、値上がり益と株主配当や、株主優待などの収益を受けるチャンスがあります。

日本国内の東京証券取引所だけでも、約4000社の株式が上場をされていて取引が行なわれています。世界を代表する証券市場となる、ニューヨーク証券市場では、約2800社が上場をされて取引が行なわれています。通常の株式投資で現物株式を購入する場合には、当然銘柄によって必要となる金額は異なりますが、レバレッジとしては1倍での取引となります。しかし、CFDの場合には、取扱業者によりますが。5倍?20倍程度のレバレッジをかける事が出来る様になっているので、通常、取引に必要な資金の5分の1?20分の1の金額で同程度の投資効果を得る事が出来る様になります。

さらに、現物投資として証券会社を通して、現物株式へ投資をする場合には、基本的には銘柄によって取引単位が異なります。例えば、1株の価格が10万円の銘柄でも1株単位で売買が可能な銘柄もあれば、100株単位でみの注文しか受け付けない銘柄もあります。仮に1株10万円の銘柄を100株からしか注文できないのであれば、売買するのに1000万の資金が必要となります。しかしCFDであれば、相対取引となっているので、取引のルールについては業者が定める事が出来る様になっているので、取引上のルールに縛られる事がなく、1株単位での売買が可能となっています。

CFDのメリットとしては、この様に現物株式に投資をするのと同程度の資金運用を高い資金効率によって、投資をする事が可能となる点があります。現物株式CFDのデメリットとしては、現時点では半数以下のCFD取扱業者しか取扱っていない点に加えて、取扱われている市場によっては、取引が可能な時間が短い点になります。

魅力な点として追加をするならば、今後さらなる経済成長を期待する事が出来る、中国企業の個別銘柄であったり、アメリカやヨーロッパの有名企業にも投資をする事が可能な点になります。例えば、マイクロソフトと言った様な、日本からでは投資をするのに、今までは敷居が高かかった銘柄についても、投資を行なう事が出来る様になります。

株価指数CFDの仕組み

株価指数とは

株式市場のでは、その動向を把握する為に様々な株価指数が存在しています。日本の市場だけでみても、主要な銘柄の値動きを示す、日経平均株価指数があります。これは上場している中でも特に影響力が大きいとされている、代表的な銘柄を225種類の指数となっています。それ以外にも、上場している中で300社を選んで指数化をしている、日経300なども株価指数としてあります。また、東証一部に上場をしている全銘柄を指数化しているのが、TOPIXになります。これら以外にも、ジャスダック指数など、日本の市場だけでも多くの株価指数が存在をしています。

日本市場だけではなく、世界の市場に最も多きな影響を与えるとされているのが、アメリカのニューヨークダウ平均があります。これは単純に言って、日経平均株価指数のアメリカ版となっていて、ダウジョーンズ社が選んだ銘柄の総合的な値動きを示す、株価指数となっています。

株価指数の計算方法について

株価指数の計算方法は多くの種類があります。日経平均株価の場合には、対象となっている225銘柄の株価の合計を、決められているルールで計算をされた「除数」で割る事によって算出をされています。この計算方式の場合には、採用銘柄の株価の変動を金額で表すのが特徴となっていて、この計算方法はニューヨークダウ平均にも用いられている計算方法となっています。

東証株価指数と言われている、いわゆるTOPIXの場合には、東京証券取引所の一部に上場をしている全ての銘柄の株価指数となりますが、こちらの計算方法は、市場で取引をされる可能性のある、「浮動株」の株数と株価を掛けた金額をポイントとして、表している数字となっています。こちらの計算方法については、ドイツの株価指数である「DAX指数」や、イギリスの「FTSE100指数」などにも採用をされている計算方法となります。

株価指数が売買される仕組み

株価指数そのものは、指標となっているものであっても、実体があるものではありません。しかし、株価指数を元にしたデリバティブ商品が多数用意をされています。日経平均先物や、日経225miniと言った金融商品がこれに該当をします。それ以外にもETFなどでも、株式として上場をされているものもあります。これらの金融商品を原資産としているCFD商品が、株価指数CFDとなります。

株価指数CFDは、CFDの銘柄の中でも人気の高い商品となっています。特に世界の経済の指標となっている、ニューヨークダウに関連する、株価指数は取扱っている業者であれば、常に上位に取引されている銘柄となっています。また、株価指数銘柄の場合、取扱っている業者にもよりますが、レバレッジとして100倍前後をかける事が出来る業者も多くなっているのも、人気の理由となっています。

株価指数先物CFDの仕組み

株価指数先物とは

株価指数先物は、市場で巨額の資金で運用を行なっている、機関投資家にとっては、欠かせない金融商品となっています。機関投資家にとっては欠かせないリスク対策の、金融商品として活用をされているケースも多くなっていて、大阪証券取引所で取り引きをされている、日経平均先物だけでも、一日辺りの売買代金が約1兆円となっていて、東京証券取引所で売買されている金額に匹敵をする金額となっています。

日経平均株価指数は、個別銘柄の動きにも影響を与えています。当然、個別銘柄の場合には、長期的には個別企業の業績によって値動きをしますが、短期的な動きとしては、日経平均株価指数の動きに連動する事が多くなります。例えば、特に材料がない時点で、日経平均株価指数が下がった場合には、個別銘柄もつられて値下がりすると言った様な具合です。

株価指数先物には株価指数と同程度の銘柄がありますが、日経平均を原資産とした銘柄は大阪証券取引所で取引をされている、日経先物以外にも、シカゴマーカンタイル取引(CME)やシンガポール証券取引所(SGX)などでも取引をされているので、原資産としたデリバティブ商品であるCFDの場合には、ほぼ24時間取引が可能となっています。

株価指数先物の売買の仕組み

先物には他の金融商品と比較をして、少し違う店があります。それは限月と言われているものがある点になります。「特別清算指数(SQ値)」と呼ばれている清算用の価格が3ヶ月に一度決められて、全ての取引が清算をされる点になります。この事から、先物取引の場合には「限月取引」と呼ばれる事もあります。

CFDとして取引をされている株価指数先物の特徴

株価指数CFDと同様に、株価指数先物CFDについても、個人投資家からは人気の高い銘柄となっています。株価指数先物の証拠金の算出方法としては、実際の日経先物取引でも使用をされているSPAN方式の計算が用いられています。

株価指数先物CFDの場合、株価指数CFDと比較をして、「限月」と言う取引期限が設定されている点に不便を感じるかもしれません。この取引期限が設定をされている点が、株価指数先物CFDのデメリットと感じるかもしれませんが、株価指数先物CFDにもメリットがあります。これは株価指数先物CFDだけではなく、商品先物CFDにも共通している点になりますが、原資が先物となっている場合には、オーバーナイト金利が発生をしない点があります。その為に、買いポジションで日をまたいで持ち越しをしてしまった場合にも、金利コストを意識する必要があります。

商品現物(直物)CFDの仕組み

商品現物(直物)とは

商品現物とは、そのものですが商品の現物への投資をする事になります。別名としては商品直物や商品スポットと言う呼び方をされるケースも多くあります。商品の内容としては、ニューヨークやロンドンで取引をされている、リーマンショック以降、過去最高額の記録を何度も更新をしている、注文の商品である金(ゴールド)がこれに該当をしています。また。プラチナと言った様な、自動車への供給が多い商品も、商品現物(直物)CFDの種類となっています。

商品現物(直物)が売買される仕組み

商品現物取引の特徴には、商品が数日後に受け渡しされると言う点になります。実際には帳簿上の移動だけと言う点も多くなりますが、宝飾業者と言った様に、実際に金(ゴールド)をすぐに必要としている人が、調達手段の一つとして、日常的に利用をされています。株価指数などの他の原資産を元にしているCFDと比較をして、原資産が業者間取引となっているので、一般の個人投資家が直接取引に参加をする事が出来ない点があります。

商品現物(直物)CFDの特徴

商品現物(直物)CFDの特徴として、何と言っても、リーマンショック以降に、注目度が日増しに向上をしているゴールドに対して、投資を行える点が魅力となっています。ただし、取引の注意点としては、ニューヨークの金現物CFDに投資を行った場合、日を跨いで持ち越しをしてしまうと、オーバーナイト金利の支払いが発生をしてしまいます。また、取引の際には、為替コストも発生する点を抑えておく様にしましょう。

それ以外にも、原油であったり、プラチナと言った様な、気がつきにくいながらも、生活に密着をした銘柄が多数揃っているので、勉強をしていくうちに、最も色々な発見をする事が出来る分野でもあります。取扱業者としては、オンライントレードで商品先物取引を扱っている業者が、情報量などの点や、セミナーと言った点についても、充実をしていると言う特徴があると言えます。

商品先物とは

商品先物取引とは、穀物などの収穫前に金額や受け渡し日について契約を行なう、「先渡し取引」が原型となっています。穀物の場合には天候と言った様な不確定要因によって、収穫時期の価格が大きく変動する事があります。しかし先渡しの取引によって、仕入れる量と価格を決定しておく事によって、計画通りの利益を上げる事が出来る様になります。生産者サイドとしても、豊作によって価格が減少してしまうリスクを回避する事が出来ると言うメリットが存在します。この様に、先渡し取引と言うのは、元々は価格を安定させる為の手段の一つとして、発展をしてきました。

現在の先物取引は、契約の期日まで待たなくても、反対売買によって決済をする事が出来る様になっています。また、先物取引は、証拠金取引となっているので、購入に必要となる費用を全額用意をする必要があります。決済の方法は差金決済によって行なわれるので、取引方法としては、CFDに似ている箇所が多くあります。使われ方としては、海外からの大量の穀物や金属などの輸入を行なっている、商社などにとって非常に重要なリスクヘッジの一つとなっています。一般的に、実際に取引を行っているのが少ない分野とはなっていますが、実体経済にも大きな影響力を及ぼしているデリバティブ商品となっています。

商品先物の種類には、主に穀物や金属、原油と言った様な一時産品やエネルギー資源が売買の対象となっています。日本国内の場合には、東京工業品取引所で金・銀・白金・パラジウム・アルミニウム・ゴム・中東産原油・ガソリン・灯油と言った商品があります。他にも東京穀物商品取引所では、とうもろこし・Non-GMO大豆・一般大豆・小豆・アラビカ・ロブスタコーヒー生豆・粗糖・生糸と言った商品が売買されています。

日本以外では、アメリカの商品先物取引所となる、ニューヨークマーカンタイル取引所(NYMEX)のWTI原油、ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金や銀、シカゴ商品取引所(CBOT)の大豆、とうもろこしなどが有名な商品となっています。

商品先物が売買される仕組み

商品先物取引は契約代金の一部を証拠金として預けて取引を行なう、証拠金取引となっています。また買いかわだけではなく、売りかも取引を始める事が出来るので、利益を狙うチャンスが豊富にあると言えるでしょう。しかし、証拠金取引を行う場合の共通点としてあるのが、取引を行なっていくうちに、含み損が拡大していき、証拠金維持率が低下すると強制決済をさせられて、ポジションの清算が行なわれます。こういったルールについても、CFD取引との類似点が多くなっています。

先物取引の最大の特徴としては、取引最終日となる期日が決められている点になります。その期日の事を「限月」と呼びます。この「限月」は年に4回あり、もっとも近い「限月」の事を「期近」と呼び、もっとも遠い「限月」の事を、「期先」と言う言い方をします。もしも、期日までに反対売買によって決済を行なわなかった場合には、契約どおりに現物を引き取る、引き渡す義務が生じる事となります。実際には指定倉庫に現物を用意をしておき、それを受取る権利を証券化した倉荷証券を引き渡す事によって、取引が完了する事となります。

商品先物CFDの特徴

商品先物CFDには、国際的に取引量の多い海外の商品先物取引を対象にしたものが、中心となっています。その中でも特に金(ゴールド)や原油と言った様な、世界中で取引をされている商品先物CFDが、24時間取引が可能と言う点もあり、人気の高い銘柄となっています。実際の商品先物と違う点としては、商品先物CFDには、商品先物取引の様に、決済をしなければならない「限月」と言うものが存在していない点になります。また、先物取引を原資としているCFDの特徴としては、株価指数先物CFDと同様に、オーバーナイト金利が発生をしない事になっているので、価格変動リスクや為替コストにのみ注意をしておけば、大丈夫でしょう。

債券・金利CFDの仕組み

債券、金利とは

CFDの種類の中には、債券CFDや金利CFDに加えて、VIX指数も投資対象となっています。VIX指数については取扱っているCFD業者が極端に少ないので、こちらのページでは債券や金利について紹介をしています。

債券とは、国や地方自治体であったり、企業がお金を必要とした際に発行をされるもので、元本を返還する有価証券となります。現時点ではCFDの対象となっているのは、国が発行している債券のものが投資対象となっています。

債券を購入した投資家は、満期日まで保有をしていう事によって、満期後に債券に記載されている利息を受取る事が出来る様になっています。債券価格が変わったとしても、表面利率には変化はないので、債券の価格が上昇をすると、新規購入の際に、実質的な利回りが低下をする事になります。つまり債券価格上昇をすると、長期金利は低下をする事になります。

CFD取引の銘柄として代表的な債券については、日本のものであれば、10年ものの国債となります。アメリカの債券であれば、米国債となりますが、2年ものから30年ものまでラインナップされています。アメリカのシカゴマーカンタイル取引所(CME)で取引をされている債券は、非常に売買が活発となっています。

債券、金利が売買される仕組み

国債にも現物と先物の2種類あります。国債の現物は入札方式で機関投資家に販売をされるのが一般的となっていますが、個人投資家であっても、証券会社などから、国債であったり、国債を中心に組み込んだ投資信託を購入する事も可能となっています。東京証券取引所でなら、長期国債先物が取引をされていますが、取引単位が1億円となっていますので、一般の投資家が購入する事は難しいでしょう。

資金を豊富に保有している一般の投資家向けに、2009年3月から10分の1となる、1000万円から取引が可能となっている、ミニ長期国債先物も上場されていて、購入する事が出来る様になっています。

CFDとして取引をされる債券や金利の特徴

債券CFDや金利CFDの場合には、個別銘柄CFDや、商品CFDと比較をしても、価格の値動きは緩やかなものとなっています。その為に、取扱っているCFD業者では、リスクが比較的に少ないものとされているので、レバレッジについても100倍前後での取引が可能となっています。

ただし、アメリカのFOMCなどで金利政策を決定する会合において、政策金利の変更があった場合には、価格が大きく変動をする事があるので、こういったニュースには注意をする必要があります。また債券CFDの場合には、オーバーナイト金利が発生をしません。

IGマーケッツ証券のCFD

IGマーケッツ証券はイギリスのIGグループが運営するもので、世界の14カ国でサービスを提供しています。イギリスはCFDの発祥の地でもあり、培われたノウハウをもって提供するサービスには定評があり、その実績は2年連続で世界一を獲得しています。

現在IGマーケッツ証券で取り扱っているCFDの銘柄は約6,000種類と多くの種類があるので、それぞれが自分に適したものが選べる自由度は高くなっています。日本の銘柄だけでなく海外の銘柄も豊富で、株式、株価指数、株価指数先物、資源エネルギーから貴金属、農産物にいたるまでの商品、商品先物、債券先物、金利先物のなかから選ぶことができます。

IGマーケッツ証券の株価指数CFDは世界の主要株価指数を20以上を円建てで提供しており、1ポイント100円という解りやすい取引ができるので、日本人投資家には向いています。スプレッドが小額で手数料がかからないことも魅力です。

レバレッジは10倍なので小額の資金でも大きな金額を動かして大きな利益を生み出すことも可能です。そして24時間いつでも取引ができるのも特徴です。

商品CFDでも50銘柄以上を取り扱っており、人気が高い銘柄は円建てで取引できるので初めての人でも投資を始めやすいです。レバレッジは20倍なので、小額の証拠金でもより大きな利益を得る可能性をもっています。

株式CFDでは日本株で約500銘柄、海外のものを含めると6,000銘柄以上を取り扱っています。売りからでも買いからでも取引を始めることができるので、利益獲得のチャンスは広がります。

取引する株は1株から可能になっているので、初心者でも小額からの投資が可能です。レバレッジは銘柄にもよりますが最大で信用取り引きよりも多い5倍なので、小額からの投資ができます。

そして即日決済なのですぐに結果がわかり、また次の取引を行うことができるのも魅力です。取引を始めるためには口座開設が必要ですが、ウェブサイトから簡単に、10分ほどの時間があればできるので、思い立ったらすぐに始めることができます。

ひまわり証券のCFD

ひまわり証券は、日本で初めてCFDの取引を開始した証券会社として知られています。ひまわり証券が提供しているCFDのサービスには、株式、指数、限月といった3種類があります。

まず株式では、東京証券取引所やニューヨークダウ、ナスダックなど、世界中の15か所にもおよぶ主要な証券取引所に上場されている銘柄を、取り扱うことができます。取扱銘柄数に関しては、5,000銘柄以上にもおよびます。

海外の投資信託やETFにも対応しているため、幅広い投資活動を行うことが可能となっています。指数では、国内および海外に上場されている、株価指数を取り扱うことができます。

日本やアメリカ、ヨーロッパの各国、オーストラリアなどに上場されている株価指数で、取引を行うことができます。世界中の証券取引所に上場されている株価指数で取引を行うことができるため、東京証券取引所が閉まっている間でも、ほぼ24時間取引を行うことができます。

そして限月では、アメリカ、ドイツ、シンガポール、イギリスといった海外4ヶ所の証券取引所に上場されている、株価指数先物銘柄を取り扱うことができます。アメリカとシンガポールに関しては、債券先物銘柄も取り扱うことが可能となっています。

ひまわり証券のCFDでは、一部のサービスを除いては、取引手数料がほぼ無料で提供がされています。レバレッジは最大20倍までとなっており、少ない資金からでも効率よく利益を出すことができます。

証拠金率は全銘柄一律で、取引価格の5%となっています。ただし限月に関しては、証拠金率は各取引所で設定されている、SPAN証拠金に相当することとなります。

ひまわり証券では初心者の人にもわかりやすいよう、CFDのデモトレードを用意しています。デモトレードではシステムの仕組みを学んだり、トレードの疑似体験を行ったりすることができます。

デモトレードはセミナーに参加して行う方法と、23日間無料でインターネットを利用して行う方法とがあります。

DMM.com証券のCFD

DMM.com証券のCFDには、はじめての人でも安心して投資に参加しやすい特徴をもっています。DMM.com証券のCFDの第一の特徴は指数取引と商品銘柄で7つの銘柄の取引ができることです。

日本225種株価指数、ナスダック100指数、ダウ工業株30種平均、米国SPX500指数、原油米ドル、金米ドル、銀米ドルの7種類はCFDになじみのない人でも聞いたことがあるものばかりです。次にあげられるのはスプレッドの狭さが業界最狭水準であることです。

例えば日本225種株価銘柄では7.0円から9.0円、銀米ドルでは0.05米ドルから0.1米ドルなど、コスト面で大変有利な環境になっています。3番目には取引手数料が無料であることです。

手数料がかかってしまうと、たとえ小額でも回数が重なれば大きなものになってしまいますが、DMM.com証券では、手数料をかけずに取引することができるので安心です。そして安心して取引ができるための特徴として証拠金が信託保全が導入されていることです。

つまり証拠金として預けた資金はDMM.com証券の固有財産とは区分して信託銀行で管理されているので、万が一証券会社が破綻した場合でも諸費用を除いた金額がユーザーに返還されるシステムになっています。また入金が面倒になっていると、特に初心者ではなかなか投資への第一歩につながりませんが、370の金融機関に対応して簡単な操作でクイック入金が可能になっています。

インターネットバンキングを利用して土日祝日でも原則として24時間入金が可能で、すぐに反映されます。しかもモバイルバンキングに対応しているので、より便利です。

もうひとつ初心者にとって特に心強いのはサポート体制が充実していることです。サポートはメールやフリーダイヤルの電話を使用して、24時間いつでも対応してくれるので、たとえ夜中でも即対応してもらえます。

トラブルはもちろんのこと、ちょっとした疑問にも答えてくれるので安心です。取引を開始するためには口座を開設する必要がありますが、手続きはウェブサイトから簡単に行うことができて、最短では翌日から取引することができます。

楽天証券のCFD

楽天証券は会社の知名度もあって安心して取引ができるという評判もあり、CFD取引においても多くの投資家から支持されています。楽天証券でCFD取引をするひとつのメリットは、日本国内の銘柄だけでなく海外の多くの国の銘柄にも投資できることです。

株価指数ではダウ30指数、イギリスFTSE100指数、ドイツDAX30指数をはじめとする16銘柄、株価指数先物では日経225指数先物、ダウ30指数先物など28銘柄が取引できます。中国、インド、南アフリカなどの今後の成長が多いに期待される国々の銘柄にも投資することができます。

CFD取引においては証券会社を選ぶのに手数料が大きなポイントになります。小額でも回数が積み重なれば決して馬鹿にはできない金額になるものですが、その点楽天証券では株価指数と株価指数先ものについては手数料が無料なので安心です。

ただし米国ETFを対象とした取引には手数料が必要で、金額は銘柄によって異なります。証拠金取引であるCFDでは小額の資金でも大きな取引を行い、大きな利益を得ることが可能なのが魅力のひとつで、レバレッジの大きさも証券会社を選ぶポイントの一つになります。

レバレッジは株価指数、株価指数先物、米国ETFすべてについて10倍で取引ができます。いろいろよい条件が整っていても、簡単に取引できるツールが提供されていることが、特に初心者にとっては必要です。

楽天証券では日本語で取引することができるツールが用意されており、銘柄名やニュースなどのあらゆる情報がすべて日本語で見ることができるようになっています。さらにモバイルトレードにも対応しているので、パソコンがない外出先でも、必要に応じて取引することができるので、チャンスを逃さずにすみます。

取引を始めるためには、専用の口座開設をして証拠金を入金する必要があります。手続きは簡単で審査はありますが、ウェブサイトからいつでも開設することができます。

入金は銀行口座からでもリアルタイムで反映されるのですぐに利用することができます。

インヴァスト証券のCFD

インヴァスト証券のCFDは初心者のために優しい配慮がたくさんあり、安心して投資ができることで定評があります。取り扱っている銘柄は全部で40銘柄あり、株式では日経平均株価、ニューヨークダウなど、コモディティでは金や原油先物など、人気のある銘柄は網羅されています。

CFD取引ではスプレッドの低さがひとつのポイントになりますが、インヴァスト証券では、例えば英国100指数では1から6pips、米国ウォール街30指数では2から4pips、日本225指数では5から8pipsと低いスプレッドでの取引が可能です。また取引にかかる手数料は小額でも回数が重なると大きくなってしまうものなので、証券会社選びには大事なところですが、インヴァスト証券のCFDでは無料なので、コストを気にすることなく取引することができます。

そして取引可能時間も大切ですが、日曜祝日も含めて24時間可能なので、いろいろな生活スタイルの人が投資することができます。何かわからないことがあったり、トラブルがあったときのサポートもフリーダイヤルの電話で午前7時30分から午後11時30分までの長時間にわたり、祝日も含めて対応してくれるので安心です。

また、CFD取引をするにあたっては、取引ツールの使い勝手のよさも大事な要素です。インヴァスト証券ではリッチクライアント版、ブラウザ版、モバイル版からユーザーの環境に合わせて選ぶことができます。

それぞれが特徴をもっているので、使い分けることも可能です。初めて取引をする場合には口座開設をする必要がありますが、ウェブサイトから必要事項を入力して審査を受ければ簡単な手続きで開設できます。

そのほか、初心者のために用意された30日間無料で試すことができるデモトレードもあります。実際の取引を始めるまえに、まずはデモトレードで体験してみて感触をつかんでから始めるのもよいでしょう。

ウェブサイトには投資のコツや講座、わかりやすい動画で初心者が学ぶことができるほか、専門家によるセミナーも開催されているので、しっかりと勉強することが可能です。

SBI証券のCFD

SBI証券で取り扱っているCFDは、主要株価指数を中心としたものになっています。日本やアメリカなどの主要先進国のほかに中国やメキシコ、南アフリカという新興国市場まで幅広く対応してます。

まずCFDとは金融証券や商品などを元にして派生する取引で差金決済を行うものです。特徴的なところは証拠金を必要とする金融商品で、保証金を預託することにより実際の投資資金の数倍の取引が可能になるレバレッジ取引ができます。

CFDは金融商品の値動きを対象としていますので、個々の企業の分析などは全く必要がありません。単純に市場の値動きを分析予測しながら取引ができます。

SBI証券で取り扱っている商品は43銘柄の商品のほかに、金や銀、原油、軽油およびプラチナなどの商品先物や商品現物取引の投資も可能になっています。SBI証券では約定金が10万円以下の株式取引については、現物取引でも信用取り引きでも手数料は無料になっています。

そのほかの約定金については50万円までが500円の手数料が必要になりますが、本業会の中では上位の格安料金になっています。手数料についてはもっと安くできる可能性があるお得なアクティブプランがあって、1日の約定金の合計で手数料が決まるシステムです。

このアクティブプランを上手に使うことができれば更に手数料は安くなります。少額取引ができるところも魅力の一つで、1株からでも購入が可能になっています。

サポートは電話サポートのほかに定期的にセミナーを開催していることなど、初心者の方でも安心して取引をはじめられるようになっているところも魅力です。SBI証券でCFD取引をはじめるには証券総合口座を開設し、それからCFD取引口座を開設するようになっています。

口座開設のための手数料や口座管理料は無料になっていますので、その分投資に活用できるようになっています。初回入金額の設定もなく自由な投資ができるようになっていますが、レバレッジは最大で20倍となっていて少々低めになっているようです。

ドットコモディティのCFD

ドットコモディティの銘柄は豊富になっていて商品先物CFDでは32銘柄を取り扱っており、そのほかにも時間制約のない無期限の商品CFDスポット取引も取り扱っています。ドットコモディティで評価が非常に高い取引ツールは、三種類がありWeb用とモバイル用、そのほかにPCで動くアプリケーションツールの三種類です。

これらのツールはそれぞれ豊富な機能が実装されており、使用者のレベルにあわせてカスタマイズができるようになっているところが特徴的といえるでしょう。この分析ツールは時間足の値が変更できるようになっているので、長期や短期のトレードどちらにも適切に利用できるツールとなっているところが使いやすくなっています。

ドットコモディティでのCFD取引においては手数料が全くかからないようになっています。口座の開設費用やすべての銘柄を対象に取引手数料が無料になっていて、コストを低く抑えることが可能になっています。

ドットコモディティでは投資家が支払った証拠金をすべて信託契約をしている信託銀行に預託しているので、万が一の場合でも債権者に押さえれることがないので安心して取引をすることができます。FXにも採用されているレバレッジは、最大で50倍というレベルが可能になっていますので、レバレッジを効かした資金効率の高い取引など魅力的な取引が可能になっています。

経営基盤もしっかりしていて、楽天証券HDやオリックス証券、ひまわりHDなどの複数の証券会社に出資されて商品取引を専門に扱う企業で、しかも口座開設数や預かり金学が業界第一位ということもあり、安心して取引ができるようになっています。取引時間も24時間いつでも取引が可能になっています。

サポート体制も充実しており、デモ口座取引をはじめ、ライブセミナーやウェブセミナーの開催のほか、電話サポートは平日の朝8:00から翌朝4:00まで受け付けるなど安心して利用できるようになっており、もちろんEメールでのサポートも受けられます。

マネックス証券のCFD

マネックス証券は、金融持株会社であるマネックスグループの完全子会社で、インターネットを使った安全で有利な金融サービスを提供しています。定評のあるマネックス証券のCFDは、取引時間に拘束されることなく24時間効率よく取引できることから、多忙で時間に余裕がない方でも利用できます。

このCFD取引において多くの方が重要視している取引画面の使いやすさは、ネット証券のなかで首位を争うもので、他社と比べてシステムや注文スピードの安定性もあり初心者からベテラン投資家まで好評を得ています。マネックス証券のCFDは、FXと同様に証拠金にレバレッジをかけることで少ない資金で多額の取引が可能です。

投資対象は、世界中の株価指数や原油・金・銀といった商品、またイギリスで人気がありこれから注目されそうなバイナリーオプションがあります。また常に最新の銘柄を取引専用サイトで確認できる取扱銘柄も約100銘柄と非常に豊富で、自分のスタイルにあった投資ができます。

注文方法も、マーケット注文、リーブオーダー、イフダン注文OCO注文、IFO注文と多彩で、上手に活用することでリスクを制御し収益獲得につなげることができるでしょう。ほかにもマネックス証券では、実際に取引を行う前に、動画サイトにて資産の運用方法や投資の学習や、ライフプランや投資商品知識など初心者から個人投資家まで幅広く学べるセミナーを実施しています。

更に300万円の仮想マネーを元手に、無料で取引の疑似体験ができるバーチャルトレードクラブでトレーニングをすることで、CFDのメリットやリスクを知ることができます。また問い合わせ窓口格付けで最高ランクを獲得しているコールセンターでは、経験豊富なオペレーターが取引に関しての疑問やパソコン操作の技術面での質問などの対応をしています。

このCFDを始めるにあたっては、まずオンラインにて必要事項を入力し、マネックス証券の証券総合口座を開設します。そして、本人確認の書類を直接の取引業者となるIGマーケッツ証券会社に提出し、審査を受けて完了となり取引を開始することができます。

GMOクリック証券のCFD

GMOクリック証券のCFDは、スプレッドの低さに定評があります。自社独自で開発をしたシステムが採用されているというのが特徴となっており、運営コストを抑えるトレード環境が構築されていることによって、スプレッドの幅を狭くすることを実現させています。

スプレッドの幅は取引内容にもよりますが、業界内でも最低水準である2~9円での設定がされています。GMOクリック証券のCFDでは、株価指数先物、商品先物、個別株式といった、3種類の取引を対象として取り扱いを行っています。

株価指数先物では、日本、アメリカ、ドイツ、イギリス、香港、上海、インドなどの株価指数を対象として、取引を行うことができます。商品先物では、金、原油、コーン、大豆などで、取引を行うことができます。

そして個別株式では、日本で上場されている株式のうち、人気の高いものを中心とした30銘柄での取引が可能となっています。GMOクリック証券では、CFDの取扱銘柄が他社と比較をするとやや少ないという印象もありますが、取扱銘柄数は年々増え続けています。

注文方法には、成行、スピード注文、指値、逆指値、トレール、IFD、OCO、IFD-OCOなどが用意されています。最大レバレッジは20倍までが可能となっており、少ない資金からでも大きな取引を行うことができます。

取引に必要となる手数料は、ロスカット手数料や為替手数料などを含む、全てで無料となっています。取引コストを最小限に抑えることができるため、何度も取引を行うという投資家にとっては有利ということが言えます。

GMOクリック証券のCFDでは、自社開発されている取引システムの使い勝手の良さにも定評があります。初心者の目から見てもわかりやすいシンプルな画面構成となっており、誰でもスムーズに取引を行うことができるようになっています。

またGMOクリック証券ではサポート体制も充実しており、CFDに関してわからないことがあれば、いつでも24時間体制でサポートを受けることができます。

SAXOBANKのCFD

SAXOBANKのCFDでは、多彩な取引システムに定評があります。取引システムにはパソコンにダウンロードして使用することができる「SAXOTRADER」や、インターネットブラウザ上から直接取引を行うことができる「SAXOWEBTRADER」、外出先からでも取引を行うことができる「SAXOMOBILETRADER」といった、3種類が用意されています。

SAXOBANKでは投資目的に合わせて「株価指数」「個別株」「バラエティ」といった、3種類の口座が用意されているというのも特徴となっています。SAXOBANKのCFDでは、現物株、株価指数、業種別指数、コモディティといった銘柄で、取引を行うことができます。

取扱銘柄数は、現物株では世界22ヶ国・34市場の7200銘柄以上、株価指数では250銘柄以上、業種別指数では100銘柄以上、コモディティでは20銘柄以上となっています。具体的には現物株では、東京、アメリカ、香港、シンガポール、オーストラリア、ロンドン、フランクフルト、パリの証券取引所に上場されている銘柄で、取引を行うことができます。

株価指数では、日本、NYダウ、ナスダック、ドイツ、イギリス、イタリア、オランダなどでの株価指数で、取引を行うことができます。業種別指数ではメタル、エネルギー、農作物、またコモディティでは金、銀、原油、天然ガスなどで、それぞれ取引を行うことができます。

スプレッドは銘柄にもよりますが、比較的低く抑えられています。注文方法には、指値、逆指値、トレール、IFD、OCOなどが用意されています。

レバレッジは現物株では5倍まで、株価指数では10倍まで、業種別指数では5倍まで、コモディティでは20倍までという設定がされています。取引手数料はすべての取引を対象として、無料となっています。

SAXOBANKのCFDは、7500銘柄以上にもおよぶ業界屈指の取扱銘柄を対象として取引を行うことができるため、幅広く投資活動を行いたいという人に向いているということが言えます。

外為ジャパンのCFD

為替ジャパンでは、原油・金・銀の3銘柄における、商品先物CFDの取引を行うことができます。為替ジャパンのCFD取引では、すべて日本円ではなく、米ドルで行われるというのが特徴となっています。

そのため原油や金、銀の相場だけではなく、米ドルの為替相場も視野に入れて、取引を行うということが必要となります。通貨の動きにも注意しなくてはならないため、初心者にとってはやや難しい取引ということが言えます。

しかし米ドル建てによる取引には、いくつかのメリットもあります。例えば原油で取引を行う場合であれば、たとえ原油相場が思惑通りに動かなかったとしても、米ドル相場が都合のいい方向へと動くことによって、損失を少なく抑えたり、利益を出したりするということが可能となります。

また原油が思惑以上にいい動きを見せ、米ドルもいい方向へと動いた場合には、大きな利益を出すということも可能となっています。為替ジャパンの商品先物CFDは、すでにFXでトレード経験を積んでいるという人などにとっては、向いている取引であるということが言えます。

また為替ジャパンのCFDでは、スプレッドの幅が比較的狭く設定されているという点も特徴となります。スプレッドは金/米ドルの場合で1.0ドル、銀/米ドルの場合で0.04ドル、原油/米ドルの場合で0.05ドルといった設定がされています。

取引ロットは、金/米ドルでは1Lotが1トロイオンス、銀/米ドルでは1Lotが50トロイオンス、原油/米ドルでは1Lotが10バレルとなっています。レバレッジは、1倍・5倍・10倍・20倍の4種類が用意されています。

注文方法には、指値、逆指値、トレール、IFD、IFO、OCO、2WAY、期日指定などが用意されています。為替ジャパンのCFDでは、取扱銘柄が3種類のみと少ないのが欠点となってはいますが、コモディティの中でも人気の高い銘柄が取り扱われているため、FXでの投資経験も生かしたいという人にはおすすめだと言えます。

カカクキンのCFD

カカクキンでは、商品先物に特化したCFD取引を行うことができます。カカクキンの商品先物CFDでは、金・NY銀・NY銅・プラチナ・WTI原油・USガソリン・US天然ガス・パラジウム・ヒーティングオイル・小麦・シカゴ大豆・シカゴコーン・NY粗糖・NYココア・NYコーヒー・オレンジジュース・シカゴ生牛といった、17種類の銘柄を対象として取引を行うことができます。

カカクキンは基本的には、FXのサービスを行うkakakuFXの提供するCFDサービスとなっています。ですからすでにkakakuFXの口座を持っているという人であれば、FXの口座だけで両方の取引を行うことができます。

口座を2つ開設する必要がないという点は、便利だと言えます。ただし口座には「スタンダード」と「プレミアム」の2種類が用意されていますが、スタンダード口座の場合では、金のみが取り扱われています。

ですから金以外の銘柄で取引を行いたいという場合には、プレミアム口座の開設が必要となります。口座開設や口座維持手数料、および取引手数料などは、一切無料となっています。

またカカクキンでは、使いやすさに定評のある、SAXO系のシステムを採用しているという点も特徴となります。誰にでもわかりやすい画面構成で使いやすい取引ツールのほか、約定率の高さにも定評があります。

注文方法には、成行、指値、逆指値、ストップリミット、トレイリングストップ、IFD、OCO、IFD・OCOなど、多彩な注文方法が用意されています。レバレッジは、最大20倍まで効かせることができます。

FXと同様、少ない資金からでも、大きな利益を出すことが可能となっています。また商品先物に慣れない初心者のためには、デモトレードも用意されています。

カカクキンのCFDでは、取扱銘柄が商品先物のみというのが欠点となってはいますが、投資対象が幅広いため、商品先物の取引に慣れているという人にとってはおすすめだと言えます。

CMC Markets JapanのCFD

CMC Markets Japanは、本社がCFD取引の盛んな、ヨーロッパに置かれている取引業者です。ヨーロッパの中でも高い実績を誇る取引業者であるため、CMC Markets Japanは、CFD取引のノウハウを豊富に有しているというのが特徴となります。

取扱銘柄も豊富となっており、株式であれば、世界20ヶ国以上の主要証券取引所に上場されている、3000銘柄以上で取引を行うことができます。他にもCMC Markets JapanのCFDでは、株価指数、業種別指数、債権、コモディティ、FXなど、幅広い銘柄の取り扱いを行っています。

具体的には株価指数の場合では、日本、アメリカ、カナダ、ヨーロッパの各国、イギリス、香港、オーストラリアなど、21銘柄で取引を行うことができます。業種別指数の場合では、日本、アメリカ、ドイツ、イギリス、オーストラリアといった国のほか、金融やエネルギー、自動車業などといった、さまざまな業種別指数銘柄で取引を行うことができます。

債権の場合では、日本やアメリカ、ドイツ、カナダ、オーストラリアといった、国内外の債券13銘柄で取引を行うことができます。コモディティの場合では、金、銀、銅、パラジウム、プラチナ、原油、天然ガス、トウモロコシ、大豆、小麦、オレンジジュースなどといった、33銘柄で取引を行うことができます。

取引手数料は株式以外は無料となっており、株式の場合では、各国が指定する取引手数料率の相当額が必要となります。またCMC Markets JapanのCFDでは、ほぼすべての取引で、下降市場で利益を狙う空売りが可能となっています。

レバレッジは、最大20倍まで設定することができます。取引ツールには、世界100ヶ国以上の投資家たちが利用する、高性能のチャート機能や分析ツールなどが搭載された「Markets-pro」が採用されています。

注文方法には、成行、指値、逆指値、IFD、OCOの、5種類が用意されています。

岡藤商事のCFD

岡藤商事のCFDは、初心者でも簡単に取引ができるとして一定の評価を受けています。もっとも大きな特徴は銘柄を商品に特化しているところで、金や原油などの興味をもって投資をしたい人には、この分野においては最高水準のスキルをもっていると言われており、もっともおすすめできる取引会社のひとつです。

CFD取引は多くの証券会社で取り扱っており、株式から商品先物までいろいろな銘柄があります。そのなかで新興国の急成長などの世界情勢から、商品は非常に注目されています。

取引全体の割合としてはまだ少ないですが、そのメリットに目を向ける人が増えており、今後はますます投資の対象として人気を集めていくことが予測されます。岡藤商事のCFDにはその他にもいくつかの特徴がありますが、ひとつはレバレッジの高さがあげられます。

銘柄によってレバレッジは異なりますが、10倍から20倍なので小さな資金でも大きな利益をあげる可能性があります。取引は世界の銘柄、世界の市場が対象になるので証券会社選びでは取引時間も重要ですが、岡藤商事では銘柄によっては24時間の取引が可能なので、大事なチャンスを逃すことがありません。

手数料は全銘柄について無料なので、コストを気にかけることがないので安心です。岡藤商事のCFD取り引きは、売りからも買いからも始められるのも特徴です。

これによって、いろいろな収益のチャンスが生まれます。また、投資はできるだけリスクを伴わないで行いたいものですが、信託保全サービスを導入しているので、万が一破綻した場合にも有効保有額は返金されます。

実際の取引には取引ツールが必要ですが、岡藤商事ではリッチクライアント版、ウェブ版、モバイル版という3種類が用意されています。それぞれの環境によって使いやすいものを選んだり、また状況によって使い分けたりすることが可能です。

取引のための口座開設は、ウェブサイトからオンラインで申込むことができます。必要事項を入力し、必要な書類を送付して審査に通れば口座が開設でき、証拠金の入金が完了すればすぐに取引が開始できます。

【DMM CFD】入金

〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】

初月無料!雑誌やマンガ、さらに「るるぶ」が読み放題!【ブック放題】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください