以前に別ドメインでやっていたサイトの転載となります。情報として古い内容となります事を予め、ご理解をお願いいたします。
マネーパートナーズでFX取引を始めよう
FXは現在様々なサービスを提供する会社が存在しており、始めてFXを考える人にはどこで取引を行えばよいか悩むことも多いです。特にFXとなると投資なので信頼性という面からどうしても選べるのは限られてきます。
そのような会社の中にマネーパートナーズというのがあります。ここでは普通の取引はもちろんのこと様々なサービスを共に提供しており、とくにFXの中級者におすすめできる内容となっています。
まず大きな特徴としてはメールによる情報発信を積極的に行っているという点で、様々な為替情報のメールマガジンなどを日刊または週刊で発行しており、サイトに接続する暇がないひとも手軽に情報のチェックを行えるようになっています。また重要指標の発表にあわせて速報を出してくれるサービスもあり、重要な情報を逃さない工夫がされています。
またマネーパートナーズではクイック入金のシステムが整備されており、24時間いつでも入金できるようになっています。さらに入金にかかる手数料は負担してもらえるため、その分入金しやすくなります。
入金のタイミングを逃してしまいがちなサラリーマンでも入金できるようになっており、大変使いやすくできています。
またマネーパートナーズのサイトには24時間携帯電話から接続することができるため、移動中などのようなわずかな時間で情報の確認をしたり、また取引を行うなどできるようになっています。このようなサービスによって誰でも使いやすい為替仲介サービスを構成しているのです。
マネーパートナーズのスプレッドについて紹介
FXでは為替の利子の違いを利用してスプレッドと呼ばれる利益を上げることができます。マネーパートナーズのサービスでもこのスプレッドを得ることが出きるようになっており、このスプレッドは取引を行わなくても利益をえられるため、スプレッド狙いで為替取引を行う人もいます。
このスプレッドはとくにオーストラリアドルなどで高くなる傾向にあり、多い日では4pips程度まで上がることもあるようです。このpipsとは取引のレートの最小単位で、上昇分を表示している物です。
単純に考えるとこのpipsの値が大きいほどスプレッドで受け取れる額が大きいということになりますが、このマネーパートナーズでのpipsは他社に比べて高いとは言えない状態にあります。数字だけで比べてみると少々低く表示されており、スプレッドを狙っている人からすると少々物足りないと思われるかもしれませんが、マネーパートナーズでは金額以外の面で補われています。
ここでは表示金額が低くなる代わりに実際の支払金額に近い額を表示するようにしています。それにより余計な計算の手間が省けるようになっています。
このスプレッドは通常固定となっており、取引をこまめに行う必要がないように工夫されています。ただスプレッド以外のサービスの方が充実しているためスプレッド狙いの投資にはあまり向いていません。
もともとスプレッドには強くないサービス内容で、そのような点に考慮して他のサービスを活用していくことが大切になります。
マネーパートナーズのトレードシステムについて紹介
FXには様々なトレードシステム、つまり取引の方法がありそれは取引サービスの個性となっています。その取引方法は一つに限れていることが多く、その点において選択の幅がほとんどありません。
最初に取引会社を決めてしまったらなかなか変えられるものではないです。しかしマネーパートナーズは今まで決済建玉指定方式のみでしたが、新たに自動選択方式も使えるようになり、幅が広がっています。
さらにこの様な選択を可能にしたのはマネーパートナーズ独自のASストリーミングシステムによるもので、これは決済方法を自動的にシステムが選ぶというものです。自動といっても必要な部分はあらかじめセットしておき、それを元に取引の方法を選択します。
この決済ルールをあらかじめ決めておくシステムはマネーパートナーズで始めて実装されたシステムであり、いままでよりも柔軟な取引が可能となっています。この決済パターンは主に4種類あり、自身の考え方やリスクなどを考慮して選ぶ事ができます。
ただしこのASストリーミングにも欠点があります。それは両建てができないことで、複数の取引方法でリスク分散をすることができません。
しかしASストリーミングでなく、従来の取引方法も選択できるため、そちらを用いれば両建てによる取引が可能となります。どちらにしてもこれら本人の経験にあわせて様々な取引方法が選択できるというのは大きなアドバンテージとなっているため、選考の際に有利となります。
マネーパートナーズの代用有価証券について紹介
FXで取引する時には必ず現金が必要と思われがちですが、代用有価証券という物を使えば現金で無くてもFX取引を行う事ができます。この代用有価証券とはその名が示す通り有価証券を現金の代用とすることで、株などを使用してFX取引が行えるというシステムです。
とくに資産として株を保有している人はかなり多く、そのまま眠らせておいても増える気配がないなどというときなどはこのシステムを使用しFX取引を行えます。このマネーパートナーズでは代用有価証券取引に対応しており、取引の証拠金として運用できるようになっています。
この有価証券取引では扱えるのは上場している株式のみになりますが、それでも国内株式を流通していれば使用できます。この時の額は時価の50%となっており、その時持っている株式の半分が運用できることになります。
この手続きが手軽であるというのもマネーパートナーズの大きな特徴で、株券電子化などもありすぐに運用できます。その上ここでは代用有価証券だけであっても取引を行う事が可能となっており、人気を博しています。
この代用有価証券取引を行うのに必要な作業はたったの3つであり、郵便を使う必要はあるもののそれ以外はほとんどクリックだけの動作で行うことができます。証券口座を申し込み、郵送されてきた申し込み用紙を埋め郵送するだけで必要な代用有価証券がインターネット上の画面で直接取り扱えるようになります。
マネーパートナーズでは、これらをうまく活用することが大切です。
レバレッジ規制前の情報を掲載しています。詳細は必ず公式サイトでご確認下さい。
マネーパートナーズの携帯サービスについて紹介
FX取引を行うマネーパートナーズのポイントとして、携帯電話からの取引が可能であるということが挙げられます。普段から忙しくて取引をする時間が無いなどというときに、持ち運びに便利な携帯電話を用いて取引ができるため人気を集めているようです。
携帯電話からだと受け取れる情報が少ないと心配になる人も多いですが、ここマネーパートナーズの携帯電話サービスではその時のレートだけではなくチャートのチェックまでできるように、さまざまなものが表示されます。また他のFX会社などでは、携帯電話で情報を得ることはできても取引できないということもありましたが、マネーパートナーズは普通に取引ができるようなシステムを用いています。
とくに高速通信可能な機種を使用している場合は、リアルタイムの取引が可能となっているなど、かなり力を入れたシステムであることがわかります。もちろん主要な携帯電話のキャリアに対応しているため、多くの人が使用できます。
対応キャリアだけでなく、機種によっては処理能力が低く使用できないということもあるかもしれませんが、かなりの機種が対応しているようなので対応表を見ておくことが大切です。これらの通信は、当然ながらパケット代がかなりかかることになりますので、必ずパケット無制限サービスにしておく必要があります。
高速通信のリアルタイムな取り引きは、一瞬で通信料が膨れ上がるので、パケット無制限でない状態では厳禁です。
マネーパートナーズの出金について紹介
マネーパートナーズでは、24時間いつでも出金の依頼が可能となっています。具体的には、端末上の取引画面からネットを通じて出金依頼することになります。
パートナーズFXnanoの口座をもっていて、この口座の預金を出金したい場合は、パートナーズFX取引口座への資金の振り替えを行うことで、出金可能です。取引システム画面内「口座管理」、「資金振替」を選択することで資金振り替えが行えます。
マネーパートナーズで円貨により出金依頼した場合ですが、当日の正午以降に依頼した分は翌々営業日の午前中に銀行などへ出金の指示が出されます。もし13:00前までに依頼すれば、翌営業日午前中には金融機関に出金指示されますので、タイミングによっては1日早く出金可能になります。
外貨の場合も同様の条件で、13:00以降なら4営業日後午前中、13:00前なら3営業日後午前中となります。約款をみると、円貨での出金依頼は4営業日以内、外貨では6営業日以内となっていますが、実際の出金までの期間は、前述の通り割と短いスパンで可能のようですね。
上記の通りマネーパートナーズの出金システムは、決して早い部類ではありませんが、十分許容できる範囲ではないでしょうか。ちなみに、出金可能額は預託金から未決済ポジション分などを差し引いた額ですが、詳細は公式サイトを確認してみて下さい。
複数の通貨を預金していて、外貨での出金を希望する場合は、上記の手順以外に、事前の該当外貨返還先金融機関指定が必要なので、注意しましょう。
マネーパートナーズのデモについて紹介
マネーパートナーズのホームページは、非常に親切で見やすい構成になっています。FX初心者の方は、FXを始めてみたいけど、どのサイトもどこになにがあるのかよくわからない、ということもあるでしょう。
その点、マネーパートナーズのサイトは理路整然としており、とてもわかりやすく好感がもてます。また、FXトレーダーにとっての情報も多彩で、マーケット情報では為替チャートとマーケットレポートがサイト上で閲覧できますし、FXコラムでは、豪華執筆陣によるFXやマーケットに関するコラムが掲載されています。
また、取引概要ではデモ画面という項目があります。このデモ画面では、マネーパートナーズFXの提供しているトレードシステムをわかりやすく、動画で説明してくれています。
どのFX会社でも、このようなトレードシステムを提供してくれますが、その使い心地や、使い方などの情報は、実際口座開設した後でないとわからないことが多いのです。しかし、このデモ画面では、実際のトレードシステム画面を表示し、トレード手順をひとつずつ順を追って説明してくれています。
ここで紹介されているのは、ストリーミング注文やシングルリーブオーダー、マーケット情報の見方などがあります。また他にも口座状況の確認の仕方やコンバージョンの方法などです。
トレードだけでなく、各種情報の見方や、両替の方法まで紹介してくれていますので、トレード画面の雰囲気や、使い勝手の感じがとてもよく伝わってきます。
マネーパートナーズの評価について紹介
マネーパートナーズは、取引システムの使い勝手の良さや、手数料が無料な点、万全の信託保全、また楽天グループからの出資されているということも含め、評判はなかなかいいようです。FX初心者から上級者まで幅広く層が利用できるFX会社として、インターネット上の口コミサイトでも概ね高評価を受けています。
特に、取引システムの使い安さはかなり好評のようです。リアルタイムでFISCOとロイターニュースが無料閲覧でき、テクニカル指標が一通り揃ったチャートも備えています。
また、トレードシステムの表示サイズも自由に調整できますし、標準的なブラウザソフトとの相性も良くこれといって悪い点が見当たりません。強力なチャートシステム「Hyper Speed」が無料でリリースされ、これにより情報量も格段にアップしています。
この「Hyper Speed」というチャートシステム、とにかく見た目がかっこいいということも、好評な理由のひとつです。ダーク系の色合いを基調としたデザインのインターフェースが、洗練されたセンスを感じさせます。
マネーパートナーズでは、5,000万円以上の資産を運用している富裕層向けに、「コンシェルジュサービス」を展開しています。これは、個別に資産管理や資産運用のアドバイスを専門スタッフからうけられるものです。
こういったサービスを展開しているかどうかは、信頼できるFX会社かどうかを判断するの指標にもなりますから、その点でもマネーパートナーズは評判はいいのでしょう。
マネーパートナーズのセミナーについて紹介
マネーパートナーズでは、FXトレードに関する様々なテーマを取り扱うセミナーを、定期的に開催してくれています。これは、マネーパートナーズで口座開設しているユーザーであれば、だれもでも参加できるようです。
このセミナーは月に2~3回程開催され、毎回ユーザーから好評を博しています。中には、参加希望の応募者が多すぎて、事前に応募が締め切られてしまうこともあるようです。
セミナーは、基本的にはインターネットを通じて、Web上で開催されています。講師は毎回異なるようですが、マネーパートナーズのスタッフや経済アナリスト、はたまた公認会計士などバラエティに富んでいます。
また、講師陣と共に、セミナーテーマも非常にバラエティに富んでおり、チャートのテクニカル分析などのトレードに関することはもとより、チャートシステム「HYPER SPEED」の使いこなし方や、確定申告に関するQ&Aなど、おおよそFXトレーダーにとって有用な内容ばかりです。また、これらのセミナーは、全てではありませんが録画されている場合もあり、録画されたセミナー内容はサイト上で閲覧することができます。
セミナーにリアルタイムで参加できない方にとっては、とてもありがたいシステムでしょう。FXトレードに関する内容のセミナーでは、セミナー参加後のアンケートから扱われるテーマが決められる場合もあり、ユーザー要望を反映してくれるシステムはやはり好評を博しています。
マネーパートナーズのキャンペーン情報について紹介
マネーパートナーズでは、これまで様々なキャンペーンを行っています。現行のキャンペーンは、2種類ほどあります。
1つは、「口座開設キャンペーン」です。2010年3月1日~2010年4月30日の期間中に、新規にマネーパートナーズFX口座を開設し、且つ口座開設月の翌月までに100万通貨以上の取引を行った場合に、3000円のキャッシュバックが行われるという内容です。
取引は1万通貨単位からなので、1万通貨ずつ取引したとしても100回で条件を満たすことになります。デイトレードなど短いスパンでの取引を数多く行う方なら、あっという間に条件クリアとなるでしょう。
これだけで3,000円のボーナスがもらえるのなら、なかなかのものです。もうひとつのキャンペーンは「取引高キャッシュバックキャンペーン」というもので、これは2010年1月4日~2010年3月31日がキャンペーン期間となっています。
特別な条件があるわけではなく、キャンペーン期間中のマネーパートナーズでの取引通貨単位に応じて、キャッシュバックが自動的に行われるという、なんともお得なキャンペーンです。基本的には1ヶ月で500万通貨単位以上の取引で、取引単位に応じたキャッシュバックが行われます。
しかも、500万単位に満たない場合はカウントが翌月に繰越されますので、無駄もありません。10億通貨の取引を1ヶ月してみた場合は、キャッシュバック額は100万円以上と高額です。
高額運用している方は、かなりお得となります。

コメントを残す