幼年期の徳川家康
第百四十九回 サロン中山「歴史講座」令和五年1月9日瀧 義隆 令和五年NHK大河ドラマ「どうする家康」の時代歴史講座のメインテーマ「徳川家康の人生模様を考察する。」今回のテーマ「幼年期の家康」について はじめに NHK…
第百四十九回 サロン中山「歴史講座」令和五年1月9日瀧 義隆 令和五年NHK大河ドラマ「どうする家康」の時代歴史講座のメインテーマ「徳川家康の人生模様を考察する。」今回のテーマ「幼年期の家康」について はじめに NHK…
第百四十七回 サロン中山「歴史講座」令和四年10月10日 瀧義隆 令和四年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の時代歴史講座のメインテーマ「鎌倉時代初期の動乱について」今回のテーマ「鎌倉時代の歴代将軍」について はじめに …
第百四十六回 サロン中山「歴史講座」 令和四年9月12日瀧 義隆 令和四年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の時代メインテーマ「鎌倉時代初期の動乱」について今回のテーマ「北条時政・義時父子と鎌倉殿の13人」について はじ…
第百四十五回 サロン中山「歴史講座」 令和四年7月11日瀧 義隆 令和四年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の時代歴史講座のメインテーマ「鎌倉時代初期の動乱について」今回のテーマ「武士(源氏と平家)の成立」について はじ…
第百四十四回 サロン中山「歴史講座」令和四年5月9日 瀧 義隆 令和四年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の時代 メインテーマ「鎌倉時代初期の動乱」について 今回のテーマ「比企一族の滅亡」について はじめに 今年のNH…
第百四十五回 中山ふれあいサロン「歴史講座」令和二年12月7日瀧 義 隆 令和二年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」についての歴史的考察歴史講座のメインテーマ「明智光秀の合戦絵巻」今回のテーマ「明智光秀の謀叛の原因と終焉の…
第百四十四回 中山ふれあいサロン「歴史講座」令和二年6月8日瀧 義 隆 令和二年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」についての歴史的考察歴史講座のメインテーマ「明智光秀の合戦絵巻」今回のテーマ「織田信長」について はじめに …
第百四十三回 中山ふれあいサロン「歴史講座」 令和二年2月10日 瀧 義 隆 令和二年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」に因んで「歴史講座」のメインテーマ「明智光秀の合戦絵巻」について 今回のテーマ「明智光秀と足利義昭」に…
第百四十二回 中山ふれあいサロン「歴史講座」 令和二年1月13日 瀧 義 隆 令和二年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」についての歴史的考察 歴史講座のメインテーマ「明智光秀の合戦絵巻」今回のテーマ「明智光秀の生涯(概略)…
第百四十一回 中山ふれあいサロン「歴史講座」 令和元年11月11日 瀧 義 隆 令和元年(平成31年)NHK大河ドラマ「いだてん―東京オリンピック噺」に因んで 「歴史講座」のメインテーマ「日本古来のスポーツ」について …
第百四十回 中山ふれあいサロン「歴史講座」 令和元年10月21日 瀧 義 隆 令和元年(平成31年)NHK大河ドラマ「いだてん―東京オリンピック噺―」に因んで 歴史講座のメインテーマ「日本古来のスポーツについて」 今回…
第百三十九回 中山ふれあいサロン「歴史講座」 令和元年9月9日 瀧 義 隆 令和元年(平成31年)NHK大河ドラマ「いだてん―東京オリンピック噺」に因んで 「歴史講座」のメイ…
「無い無い尽くしの頃―終戦直後備忘録―」 瀧 義 隆 はじめに 毎年8月15日は、「終戦記念日」という、日本国が犯した最大の悲劇が終わった日を、国民全体が終生忘れまいとする、大事な日です。しかし、「日本が如何に愚かな…
第百三十八回 中山ふれあいサロン「歴史講座」 令和元年7月8日 瀧 義 隆 令和元年(平成31年)NHK大河ドラマ「いだてん―東京オリンピック噺―」に因んで歴史講座のメインテーマ「日本古来のスポーツについて」 今回のテ…
第百三十七回 中山ふれあいサロン「歴史講座」 令和元年6月10日 瀧 義 隆 平成31年NHK大河ドラマ「いだてん―東京オリンピック噺―」に因んで「歴史講座」のメインテーマ「日本古代のスポーツ」について 今回のテーマ「…