
ドラゴンボール
山奥に住む怪力で、メチャクチャ元気な孫悟空。ある日悟空は、七つ揃うとどんな願いも叶うという、ドラゴンボールを探すブルマに出会う。彼女とともに、悟空もハラハラドキドキの旅へ出発する!
ド定番の漫画ですが、『ドラゴンボール』の紹介となります。『ドラゴンボール』を読んだ事がない人はたくさん居ると思いますが、『ドラゴンボール』と言う名前すら知らない。と言う人はほとんど居ないのではないでしょうか?
もう何年も前になりますが、タイムリーでは絶対に見て居ないだろう子供と母親に本屋で遭遇をしたのですが、子供が『ドラゴンボール』を欲しがっているのを見ました。母親は途中からじゃなくて、1巻から買った方が良いんじゃないの?と言っているのですが、最初の頃は悟空が弱いから嫌。と言って、途中から買っている様子でした。
悟空が強くなっていく過程も『ドラゴンボール』の魅力の一つなのですが、タイムリーで知らないはずの子供が『ドラゴンボール』を求めている事自体が何だか嬉しかったですね。
アニメ化もリメイクされて放送をされていました。AKBのメンバーが曲を歌ったりと、ちょっと個人的には嫌だな。と思う部分もあったのですが、『ドラゴンボール』が下の世代にまで浸透をしてくれる。と言う意味では良いのではないでしょうかね。私は30代ですが、50代とかになった時に、20代の子とかに、あいつナムに似てるな?と言って、言葉が通じたら嬉しいと思います。
ストーリーとしては、7つ集めると何でも願いが叶うとされている『ドラゴンボール』をめぐる話です。これは読んで貰いたい作品の一つなので、内容については深く突っ込むつもりや、ネタバレをするつもりもないです。
週刊少年ジャンプでワンピースとのコラボで連載をされていた回があると思うのですが、うっかりあの時のジャンプを捨ててしまったのですが、何かのコミックスで掲載をして貰えないですかね。悟空の後ろ姿が見えて、次のページをめくると悟空がアップで『おっす!みんな久しぶり!』って登場をしてくるシーンで目頭が熱くなり、水が目からこぼれおちました。
→【完結済み】DRAGON BALL モノクロ版(eBookJapan)
ドラゴンボールが好きなので、他にも紹介をしています
取り合えず、こんな感じですが、他にもドラゴンボールの作品については紹介をしていますし、今後もサブではありませんが、SDとかもそのうちに読んでみようと思っているので、読み終えたら感想文を書いてみたいと思います。もっとスピンオフの作品があっても良いのかな?と思いますね。
ドラゴンボール超のアニメは一旦終わってしまいましたが、映画については冬に公開予定となっていますし、当サイトは映画についても紹介をしていますので、今後もドラゴンボールについて扱わせて貰う事はあると思います。
コメントを残す