ゴーマニズム宣言SPECIAL 新・堕落論

小林よしのり

小林よしのり

内容紹介


今こそ“ネトウヨ”に謝ろう−−−。
小林よしのり、ついに転向か? それとも懺悔か!? フェイクを信奉する時代に終止符を打ち、やがて来たる堕落の底から浮上する新時代を切り開く、渾身の完全描き下ろし216ページ。

内容(「BOOK」データベースより)
フェイクを信奉する時代に終止符を打ち、やがて来る堕落の底から浮上する新時代を切り開く、渾身の完全描き下ろし。

著者について
1953年、福岡県生まれ。1976年、大学在学中に描いたデビュー作「東大一直線」が大ヒットする。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
小林/よしのり
漫画家。昭和28(1953)年、福岡県生まれ。昭和51(1976)年、大学在学中に描いたデビュー作『東大一直線』が大ヒット。昭和61(1986)年に始まった「おぼっちゃまくん」が大ブームに。同作品で小学館漫画賞受賞。平成4(1992)年、「ゴーマニズム宣言」の連載スタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

個人的な読んだ感想


お!新作出ていたんですな!と言う事で購入。最近はAmazonでも、この辺り詰めが甘くて、今はAmazon2022年と言う感じの書籍を同時並行で読んでいましたが、全く私の今必要な物。と言う認識をしてくれてないで困っています。個人にフォーカスをした機能面では、Amazonはまだまだ大した事はないですかね。

年齢を考えたら、もう20年以上、こちらのシリーズを読んでいるんですね。私も随分と長い読者になりましたね。

本書は坂口安吾の堕落論をテーマの下敷きとして、坂口安吾の作品はもちろんとして、その他の夏目漱石の『こころ』なども作中で描かれており、その心情を現在に照らし合わせながら進めている部分が半分程度だと思います。

その他にも、オルテガ、シュンペーター等々、この人、本当に漫画家かね?といつも驚かされる人も登場をしています。こうやって幅広い知識があるから、深い内容の漫画が描く事が出来るのでしょう。

ネトウヨの生みの親と良く言われる作者ですが、個人的にはライブドアブログが育てた。と思っています。特に初期の頃のBLOGOSには大罪ですな。いわゆるネット保守系のまとめブログには権威がありませんでしたが、少なからず権威を与えてしまって気がします。ちなみに初期の編集長とは知り合いなので、怒らないと思って書きました。お仕事頑張ってね!

昔の話で、今マッチをする話ではないのですが、
ヤフーブログ→カラー無し
ライブドアブログ→ネトウヨの巣窟
シーサーブログ→アフィリエイター御用達
アメーバブログ→馬鹿

こう言う図式がインターネット界隈にはあったのかな。と思います。今は知らないよ。もう人もブログもあまり読まないですし、特にドメインをサブで上記のように会社のブログをしているケースは読まないですね。

今回の書籍に関しては、完全書き下ろし。と言う事で、その精神力が凄いですよね。財産的にもあるから出来る事だと思いますが、もう連載を経由しないと単行本を発行出来ない漫画家のレベルではないのでしょう。

特に本書の中で印象的だったのは、教育勅語のシーンですかね。

ご存知の方も多いのですが、教育勅語を強制させていたであろう、森友学園がきっかけで、再びクローズアップをされましたが、内容がともかく、政府としても何とか教育に反映をさせよう。と言う話なのですが、あまり内容について、しっかりと勉強をした訳ではないのですが、大まかに言えば生きる上でのモラルだと思いますが、導入をしようとしている政治家先生や支援者に、それがないじゃない?少なくても、私にはあるように見えないですね。

モラルがない人がモラルをどうこう言うのもねー。

教育勅語と現代語訳

これなんですけど、憲法遵守とか書かれているのですが、自民党や支持者の方は大丈夫ですか?まずは幼稚園とか小学校ではなく、国会議事堂で毎日朗読をされた方が宜しいかと。

ゴーマニズム宣言の場合、今回の様に、○○論と言う形の作品中心となりますので、続編と言う訳ではないのですが、今後も出たら購入しようと思います。

BookLiveで読めます!

こちらの作品はBookLiveと言う電子書籍サイトで読む事が可能です。初回入会の際に、半額クーポンを貰えたりします。また電子書籍に慣れていない人でも入会前に試し読み機能を使う事は可能となりますので、取り合えず、サクッと自分にマッチをしているかどうかを試してみるのが良いと思います。

Bookliveは便利だね

〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】

初月無料!雑誌やマンガ、さらに「るるぶ」が読み放題!【ブック放題】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください