内容紹介
驚きの現地ルポ!
爆買いから「爆セックス」へ
14億人民の爛熟(らんじゅく)と頽廃(たいはい)かつて中華人民共和国は「セックス不毛地帯」であった。共産党は売春を撲滅。性愛そのものが「ブルジョア的」とされ、恋愛小説さえ発禁だった。ところが今、改革開放政策による高度経済成長も限界に達し、セックス文化が爛熟を迎えつつある。
微信(WeChat)などSNSを利用した売春や不倫が横行し、エロ系オタク文化やAV発のサブカルチャーも大流行。AIやロボット開発に携わる若き理工系の頭脳が、精巧なラブドール(ダッチワイフ)開発にしのぎを削る。日本に押し寄せる中国人観光客向けに、ソープランド巡りなどを目的とした「日本買春ツアー」さえ売り出されている。
百花繚乱の中国の性事情には、「いびつな人口動態」「拝金主義」、そして「権力闘争」が影を落としている。
一人っ子政策によって男女比が均衡せず、「結婚できない男性」が3000万人を超える。そのため、一部の性産業にとって中国市場は「ブルーオーシャン」なのだ。
また、工業地帯の周辺には、性産業で手っ取り早くカネを稼ごうと若い女性達が大量に流入し、風俗産業が乱立する「性都」がいくつも生まれた。
一方で、いきなり当局の手入れが入って壊滅したり、有力者の不貞行為が突然暴露されて失脚することも多い。これらの背景には中国共産党内部の権力闘争が密接に絡んでいる。
LGBTへの迫害や生きづらさ、共産党による監視の不気味さなど、深いテーマにも鋭く斬り込む。
まさに「性事」から「政治」を読み解いた作品である。内容(「BOOK」データベースより)
高度経済成長とともに爆発的に花開きつつある中国のセックス文化。巨大売春地帯の興亡、SNS不倫、ハイテク系の若き頭脳が開発にしのぎを削るAIラブドール…。一方で、14億人民の根源的な性行動と生殖行為さえ管理を企む共産党。真の中国はここから見えてくる!著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
安田/峰俊
ルポライター。1982年滋賀県生まれ。広島大学大学院文学研究科修士課程修了(専攻は中国近現代史)。中国問題をメインテーマに硬軟とりまぜた執筆活動をおこなっている。多摩大学経営情報学部非常勤講師を経て、現在は立命館大学人文科学研究所客員研究員。2018年10月、『八九六四「天安門事件」は再び起きるか』(KADOKAWA)が第5回城山三郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
面白いけれども、残る物は何も無し
これまで中国関連のシリアスな内容の作品を発表してきた、安田さんの著者になりますが、こちらは一転、性に関する内容となっています。これまでの作品とは明らかに毛色が違うタイプになっており、後書きを読んでも、著者がこの作品を一番気に入っているのが伝わってきました。
こうして、読み終わった書籍の感想文を書いていると、情報が多過ぎたり、色々と考えさせられてしまうと、話をまとめる事が出来なくなってしまうケースが多いのですが、今作では振り返ってみると、特に書く事がない。と言うレアケースにぶち当たりました。
内容としては面白いのですが、過去の話が中心となってしまっているので、へー!今はそうなのか?と思える点が少ないのも、その要因かもしれません。これからの未来の展望として言えば、せいぜいラブドールの未来位でしょうかね?そして、中国でのラブドールの価値観が日本とは違う。と言う程度になるかと思います。
澳門首家線上賭場上線啦
本書のコラムの中で登場をした、澳門首家線上賭場上線啦になります。最初はなんのこっちゃ?と思ったのですが、声に出して読んでみました。あおめんしょうじゃー・以下略。
はっ!としました。あ!知ってる。と。
しかし、ちょっと待って欲しい。もてなくて、金もなくて、ダメな男性と書かれているが、金はないかもしれないが、私はもてるはずだ。このフレーズを知っているのは、とある高尚な理由であり、どうしても仕方がなく、知る事になった訳であり、決して自分の欲望の為だけに、このフレーズを知った訳ではない。そもそも、安田さんは何で知ってるの?
ちなみに、この会社は摘発をされたらしいです。知っている人から見たら、爆笑だよね。
著者の安田峰俊さんの中国のシリアルな作品については以下になります。
コメントを残す