花ざかりの森・憂国(三島由紀夫)

花ざかりの森・憂国

【新装版、新・三島由紀夫】
「今夜腹を切る」「お供をさせていただきとうございます」――。〔新解説〕佐藤秀明

二・二六事件で逆賊と断じられた親友を討たねばならぬ懊悩(おうのう)に、武山中尉は自刃を決意する。夫の覚悟に添う夫人との濃厚極まる情交と壮絶な最期を描く、エロスと死の真骨頂「憂国」。16歳の実質的デビュー作「花ざかりの森」、著者の生涯にわたる文学的テーマを内包した「中世に於ける一殺人常習者の遺せる哲学的日記の抜萃」等13編。
多彩な魅力の自選短編集。三島自身の解説を付す。

【目次】
花ざかりの森
中世に於ける一殺人常習者の遺せる哲学的日記の抜萃
遠乗会

詩を書く少年
海と夕焼
新聞紙
牡丹
橋づくし
女方
百万円煎餅
憂国

解説:三島由紀夫/佐藤秀明

【本書収録「花ざかりの森」より冒頭】
この土地へきてからというもの、わたしの気持には隠遁(いんとん)ともなづけたいような、そんな、ふしぎに老いづいた心がほのみえてきた。もともとこの土地はわたし自身とも、またわたしの血すじのうえにも、なんのゆかりもない土地にすぎないのに、いつかはわたし自身、そうしてわたし以降の血すじに、なにか深い聯関(れんかん)をもたぬものでもあるまい。……

三島由紀夫(1925-1970)
東京生れ。本名、平岡公威(きみたけ)。1947(昭和22)年東大法学部を卒業後、大蔵省に勤務するも9ヶ月で退職、執筆生活に入る。49年、最初の書き下ろし長編『仮面の告白』を刊行、作家としての地位を確立。主な著書に、54年『潮騒』(新潮社文学賞)、56年『金閣寺』(読売文学賞)、65年『サド侯爵夫人』(芸術祭賞)等。70年11月25日、『豊饒の海』第四巻「天人五衰」の最終回原稿を書き上げた後、自衛隊市ヶ谷駐屯地で自決。ミシマ文学は諸外国語に翻訳され、全世界で愛読される。

卵が面白くて憂国がまーまー

三島由紀夫の小説をちゃんと読んでみて思ったのは、時代的に共通する部分が減少をしているので、分かり辛いですね。住宅事情についても勝手口とか言われても、マンション在住歴が長くなると、そこからドラマが始まっていくのも想像が出来ないですし、そもそも勝手口とか、何に使っているの?と言う世代になりますので、とにかく分かりにくいんですよね。

でも、今回の書籍で有意義だったのは、三島由紀夫本人による解説ですね。その後の解説でも、三島由紀夫が割腹自殺をする3年前に書かれている点を考慮する必要がある。と言う事を書かれていて、確かにその通りかもしれない。と思いましたが、三島由紀夫本人の解説で書かれていたのは、こんな感じでした。

三島由紀夫の良いも悪いも凝縮をされているのが憂国だから、忙しくて読む暇がなければ、これだけを読んでくれ。卵はコント。と言う話でした。それ以外の収録作品についても言及をしているのですが、面白い作品がなかったので割愛。

憂国はその通りですよね。自分の中でのイメージ通りの三島由紀夫文学が凝縮をされている形になるのですが、端的にストーリーだけを書いてしまうと、仲間外れにされた陸軍軍人が無念の自決。ただ、その前に妻とセックスをする。と言う話でした。こう書いてしまうと、身も蓋もない話になってしまうのですが、その過程が三島文学でしたね。

卵意外は読んでいていも、ウキウキした気持ちには一切ならなかったのですが、憂国は読めて良かったですね。なるほどね。と言う事で、これからは憂国について誰かが何かを言ったら、少し位は反応を出来るようになっている自分がいるはずです。

花ざかりの森・憂国(三島由紀夫)を読んでみよう♪

花ざかりの森・憂国(関連動画)

隠し文学館 花ざかりの森 三島由紀夫に、あえるかもしれない

憂国 (Yūkoku) – 三島 由紀夫 (Yukio Mishima)

上の動画ですが、花ざかりの森の舞台になった場所でしょうか?下の動画については見ての通り、三島由紀夫本人が出ていて、憂国の最後のシーンを実写化をしている動画になります。

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

初月無料!雑誌やマンガ、さらに「るるぶ」が読み放題!【ブック放題】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください