歴史を知る楽しみ

歴史を知る楽しみ

歴史を知る楽しみ

内容紹介
歴史を学ぶことは昔の出来事を暗記することじゃない! 幕末史の第一人者が意外な史実満載で送る、とっておき歴史の楽しみ方。

内容(「BOOK」データベースより)
歴史を学ぶことは、昔の出来事をただ暗記することじゃない!教科書を飛び出して、史料と向き合う歴史学の世界へ行こう。過去の人たちの人生を知ることは、いまの自分を知ることにつながる。幕末史の泰斗による「歴史の見方」入門。

著者について
1950(昭和25)年、大分県生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。中央大学博士。専攻は幕末史を中心とした日本近代史。現在、大阪経済大学特別招聘教授。主な著書に『その後の慶喜』(ちくま文庫)、『西郷隆盛』(ミネルヴァ書房)、『西郷隆盛 維新150年目の真実』(NHK出版新書)、『ある豪農一家の近代』(講談社選書メチエ)、『老いと病でみる幕末維新』(人文書院)、『江戸幕府崩壊』(講談社学術文庫)など。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
家近/良樹
1950(昭和25)年、大分県生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。中央大学博士。専攻は幕末史を中心とした日本近代史。現在、大阪経済大学特別招聘教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

これは良書だけれでも、対象が難しい

著者である家近良樹さんは、きっと良い人なんだろう。と言う事だけは伝わった内容の書籍でしたが、これ、それなりに歴史の勉強をしてきた人、特に本書で書かれているような、事実のみを淡々と書いている書籍だけを好んで読む渋いタイプの人でなければ、誰でも概ね知っている範囲の事しか書かれていないかな?と言うのが率直な感想です。

淡々と事実だけを書いている書籍を好み人であれば、この書籍に興味を持つ事がない。と言うのが事実でしょうね。残念ですが、そういうのもあるよね。と言う感じです。

ただ、著者が一番伝えたい事は若い人に対して、本を読め。と言う事だと思います。

本当にね、最近は歴史離れが進んでいるのは分かります。普通は先進国になれば生活にゆとりが生まれて、文化や教養に重きを置いていくはずなのですが、日本の場合、発展途上国に向かって日々前進をしているので、即、金に繋がる話が受けるし、そうした話の方が好まれる状況になってきたのかな?と思います。他の世代と比較は出来ないのですが、今の若い人は特にその向きが強いよね。

だから、YOUTUBEとかを始める人も多いし、それ自体を否定は一切しないけれども、時々見る限り、限りなく薄っぺらい内容しかなくて、軽く驚きます。でも、そうした予兆と言いますか、この辺りは個人差が大きいと思いますが、身に覚えはありますね。

学生時代に後輩が家にきて、ブラックジャックを読んだ事がない。と言うから、読ませてみたら、数話読んでやめたんですよね。面白くない?と聞いたら、面白いけれども、話が重過ぎて耐えられない。と言う事でした。薄っぺらいからでしょうね。だから薄っぺらい事を言わないと人が集めにくいのが現実としてあるんでしょうね。

歴史が好きな人であれば、常識と言う事すら言わないレベルの事でも、案外世間は知らないものですよ。関ヶ原の戦いとか、歴史が好きな人であれば常識以前の話だと思いますが、俺、これまでに数人以上は名前は聞いた事がある。と言う人に遭遇をしています。信長と秀吉が戦ったんでしたっけ?とか、え?と言うレベルだったり、秀吉と家康が戦ったんでしたっけ?とか、むしろ、歴史なんて知らねーよ。と言うレベルなのに、何で、小牧・長久手の戦いを知っている?と思える人は、世の中に結構います。と言うか、大半の人が歴史に興味がありません。

歴史に興味を持たないのは、金にならないから。と言う、発展途上国の人の思想になるのですが、日本も大分前から、そうなりました。と言う話で、著者もその事を嘆いていますし、おっさんである私も嘆きます。ボロを纏えど、心は錦でいたいよね。

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン)

初月無料!雑誌やマンガ、さらに「るるぶ」が読み放題!【ブック放題】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください